買取のコツ
メルカリで早く売る方法とは?宅配買取についてもご紹介!

「メルカリで早く売るためのコツはなんだろう」
「メルカリ以外の買取方法はあるのかな」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、メルカリで早く売るコツと当社の宅配買取サービスについてご紹介します。
□メルカリで早く売るコツ

ここでは、メルカリで早く売るコツについてご紹介します。
1個目は、写真の第一印象です。
背景や角度に気を付けながら写真を撮りましょう。
2個目は、 キーワードをたくさん盛り込むことです。
メルカリには、キーワード検索とカテゴリ検索があり、それらを打ち込むことで検索できます。
商品名と商品説明を設定する際に、より多くのキーワードを入れることで、出品しているご自身の商品を、購入希望者に見てもらえる可能性が高くなります。
商品説明では、ハッシュタグを付けられます。
ハッシュタグで、対象となるキーワードを載せましょう。
ただし、ハッシュタグが多すぎたり、関係ないワードだったりすると削除対象になる可能性がありますので注意しましょう。
3個目は、相場を把握することです。
「SOLD」で絞り、過去に売れた価格を確認しましょう。
メルカリでは、提示された価格で即購入ができます。
提示する金額で、売れるかどうかは左右します。
高すぎると全く売れませんし、逆に安すぎてしまうと出品者が損をしてしまいます。
そのため、「SOLD」で絞り、過去に売れた価格を確認することで、相場を知りましょう。
相場を知ったら、送料等も含めて適切な価格で販売しましょう。
4個目は、送料は出品者が負担することです。
商品が購入されたら、郵送します。
送料は、出品者が負担すると売れやすいです。
メルカリは、出品者が送料を負担することで、購入者が送料を負担しなくて良いというケースが多いです。
送料が購入者負担ですと、売れにくくなるでしょう。
メルカリ便であれば、通常の配送料金よりも安いので安心です。
5個目は、出品する時間帯です。
スマホやタブレットですとトップページに新着商品が出てきます。
出品したタイミングで、より多くの人に見てもらえれば購入希望者も出てくるでしょう。
一般的に、メルカリにおいて取引が活発になるのは、お昼の12時と夜の10時頃です。
ランチタイムですと、食後にチェックする人がいますし、夜はゆったりした時間にチェックする人がいるからです。
この時間帯に出品すると、より多くの人に見てもらえるでしょう。
6個目は、値下げ交渉には応じることです。
メルカリの特徴として、「値下げ交渉」可能であることがあげられます。
購入希望者からの出品している商品の値段を下げてほしいという依頼には、できるだけ出品者も応じるとよいでしょう。
多少販売価格が下がったとしても、早く売れた方がよいですよね。
いきなり半額値下げといった依頼もありますが、その場合は断っても問題ありません。
7個目は、同じジャンルの商品を続けて出品することです。
購入希望者から、商品を複数購入することと引き換えに値下げ依頼が来る可能性もあります。
そのため、同じ種類の商品は、続けて出品するとよいでしょう。
8個目は、再出品をしてみることです。
一度出品をした場合でも、なかなか売れないときもありますよね。
出品をしたままで何もしないと、他の商品に埋もれてしまって、売れにくくなります。
そんなときは、再出品してみましょう。
出品しているものを一旦取り消すことになりますが、新しく出品することで新着商品の扱いになり、上の方に表示されるため多くの人が見てくれるようになります。
まずは出品している商品の存在を知ってもらう必要があるので、様子を見ながら3日から1週間程度で再出品をすることをおすすめします。
9個目は、取引マナーを守って出品者評価を下げないことです。
購入を検討しているユーザーは、必ず出品者の評価をチェックします。
出品者にマイナスの評価があると、購入希望者は取引が心配になり、購入を躊躇する可能性もあります。
そのため、評価を下げないように気をつけましょう。
発送期日を守る、購入者に連絡をするといったマナーを守っていればマイナス評価がつくことはほとんどありませんので、意識しましょう。
しかし、人間ですのでミスをすることもあります。
そのような際は、自分のミスを認めて、相手に最後まで丁寧に対応すれば、理解していただけます。
10個目は、発送までの日数を1~2日にすることです。
発送までの日数は、早ければ早いほど売りやすくなります。
日数の設定は、出品時に行いますが、1~2日までにした方が他の設定よりも40時間以上早く売れることがメルカリの公式なデータから分かっています。
確かに、購入したらすぐにでも送って欲しいと思う方も多くいらっしゃいますので、発送までの日程は1~2日にすることをおすすめします。
□出品までの流れをご紹介!
出品は、簡単な3ステップで完了します。
まず、商品を撮影します。
次に、商品説明を書きます。
最後に、出品ボタンを押して出品は完了です。
商品が売れたら梱包作業をして、発送しましょう。
□宅配買取の流れをご紹介します!
メルカリの売れるコツや出品の流れを聞いて、メルカリは大変だと思ったでしょう。
メルカリがめんどくさいと感じた方には、宅配買取がおすすめです。
宅配買取の流れについてご紹介します。
まず、宅配キットを取り寄せましょう。
宅配キットは無料ですので、気軽にお申込みください。
初回利用の場合は、身分証記載の住所のみとなります。
宅配キットとは別に、郵送による本人確認を行うのでご了承ください。
次に、売りたい商品を詰めて送りましょう。
宅配キットに売りたい商品を入れましょう。
梱包作業が終わりましたら、集荷に伺います。
その次に、査定結果を確認しましょう。
査定が終わったらメールでお知らせしますので、アカウントサービスで金額をご確認ください。
最後に、代金を受け取りましょう。
ご提示した査定金額にご承諾いただきましたら、すぐにメールにてAmazonギフト券をお送り致します。
Amazon.co.jpアカウントに登録いただき、ぜひお買い物にご利用ください。
□お取扱可能な商品・状態をご紹介します!
ここまでは、当社の宅配買取サービスの流れをご紹介しました。
ご自宅で回収を待つだけですので、便利で簡単な方法ですよね。
しかし、どのような商品が買取対象か気になると思います。
そこでここでは、お取扱可能な商品と状態についてご紹介します。
お取扱可能な商品は次の通りです。
・本・漫画・雑誌
・CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム
・製造から5年以内のデジタル家電・生活家電
・ホビー・フィギュア
・製造から5年以内のベビー・おもちゃ
・製造から5年以内のゴルフ用品
・製造から5年以内のスポーツ用品
・製造から5年以内のアウトドア用品
・楽器
・ブランド品
・賞味期限半年以上の食品・お酒
・宝飾品
・使用期限3ヶ月以上の金券
・美術品・家具インテリア
お取扱できない状態は次の通りです。
・製造から5年以上経過した物
・衣類全般(新品・古着全て)
・状態が悪い物(汚れが多い/日焼けが強い/においが強い/カビがある等)
・壊れている物、正常に動作しない物
・通常の使用に支障をきたす付属品が欠品している物
・同一商品が複数ある
・大型商品
・使用(賞味)期限が半年以内のもの
・法令により売買や所持が禁じられているもの
・スーツケース
取扱可能な商品と状態は以上です。
□まとめ
この記事では、メルカリで早く売るコツと当社の宅配買取サービスについてご紹介しました。
不用品がある場合は、ぜひ当社の宅配買取サービスをご利用ください。
ご質問や疑問点がありましたらぜひお問い合わせください。