リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

宅配買取を検討中の方に!気をつけるべきポイントについて解説します!

「宅配買取を利用する際のポイントが知りたい」
「宅配買取にはどんなメリットやデメリットがあるのか分からない」
このようなお考えをお持ちの方はいませんか。

宅配買取とは、ご自宅から買い取ってもらいたいものを送り、査定や買取をしてもらうサービスのことです。
今回はそんな宅配買取について、利用する際のポイントやメリットやデメリットについてご紹介します。
家に要らないものがあって、買取を依頼しようとお考えの方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。


□宅配買取の知っておきたいポイントを解説!

まずは、宅配買取を利用する際に知っておきたいポイントをご紹介します。

1つ目は、梱包方法についてです。
買取に出したいものを梱包する際は、できるだけ段ボールの内側に隙間を作らずにものを詰めましょう。
隙間があることで、運んでいる最中に中の品物が動き傷んでしまう可能性があります。
それにより、査定価格が大きく変わってしまったり、最悪の場合買取してもらえないことも考えられます。

そのため、もし品物を詰めて隙間ができてしまった場合は、プチプチや新聞紙などを緩衝材として詰めて、隙間を埋めるのがおすすめです。

2つ目は、本人確認書類を忘れずに用意することです。
買取をする際、古物営業法によって身分証明書の提示が義務とされています。
宅配買取においても本人確認作業は必要なので、身分証明書のコピーを忘れずに同封しましょう。
多くの場合、身分証明書は氏名と住所が載った運転免許証や健康保険証であれば利用可能です。

3つ目は、未成年者の利用についてです。
未成年者が利用する場合は、保護者の同意書が必要になるため注意しましょう。
保護者の同意書を同封するか、保護者の名義で申し込む必要があります。


□宅配買取で高く売るためのポイントとは?

次に、宅配買取でなるべく高く売るためのポイントを7つご紹介します。


*ほこりを落とす

まずは、ほこりを落とすことです。
どんなに使用回数が少なく新品同様のものだとしても、ほこりがついているとどうしても印象が悪くなり、査定額が低くなってしまう可能性があります。
そのため、買取に出す際は簡単で良いので、さっとひと拭きしてほこりを落としておきましょう。


*ニオイ、シミ、シワを落とす

もし自分が買う立場だったら、たとえブランド品だとしてもシミやシワ、ニオイがついているものは買いたくありませんよね。
そのため、あらかじめシミや汚れは落としておき、直射日光の当たらない風通しの良いところで干してニオイを取っておきましょう。
これらの簡単な手入れで査定価格が大きく変わってきます。


*できるだけ早めに売る

続いては、できるだけ早めに売ることです。
家電やブランドものなどは、中古品として値がつくのはおおよそ5年と言われています。
もし、2〜3年使っていないようなものがあれば、価値があるうちになるべく早めに売っておきましょう。


*箱を保管しておく

買った際の箱はついつい捨てたくなってしまいますが、家電やおもちゃは箱があるかないかで査定価格が大きく変わります。
多少傷があったり凹んでいる箇所があったりしても大丈夫です。
箱はなるべく捨てずに保管して、要らなくなったら箱に入れて売りに出しましょう。


*付属品も忘れずに出す

ゲーム機やパソコンなどの電子機器を売る場合、本体だけでなく付属品も合わせて出しましょう。
特に電源コードやACアダプタは無くしやすく、これらがないと買取できなくなることもあるので注意が必要です。


*漫画は全巻揃えておく

漫画を買取に出す際に全巻揃っていると査定額が上がります。
しかし、1巻でも不足していると価格が下がってしまうので、なるべく1巻から揃えて売ると高く売れるでしょう。


*シーズンを考える

扇風機やストープといった季節家電は、利用するシーズンに売るのが最も高値がつくチャンスです。
逆に季節が過ぎてしまうと査定額が大幅に下がってしまう恐れがあります。
そのため、季節ものを売る際はシーズンを考えて売りに出すようにしましょう。


□宅配買取のメリットとデメリットを解説!

続いて、宅配買取のメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
まずはメリットから見ていきましょう。

1つ目のメリットは、自ら持ち運ぶ必要がないことです。
店舗で不用品の買取を依頼する場合は、たとえ重量がありかさばるような品物であっても、自分で持ち込む必要があります。
一度に運べる量に限りがあるため、場合によっては何度も往復したり日を改めたりする必要があり、時間と労力がかかります。
その点宅配買取であれば、宅配業社の集荷を依頼することでわざわざ店舗まで持っていく必要がありません。

2つ目は、高く買い取ってもらえる可能性があることです。
宅配買取は、店舗を構えることで発生する家賃や光熱費、人件費などの必要経費を最小限に抑えられます。
そのため、浮いた分のコストで店舗型の買取よりも査定価格が高くなる可能性があるでしょう。

3つ目は、キャンセルがしやすいことです。
査定額に不満を持ったとしても、担当者と対面している状態ではなかなかキャンセルできない方も多いでしょう。
宅配買取であれば、メールやサイトで完結することが多いので、万が一希望通りに行かなかった場合や急な考えの変化があった場合でも安心です。

このように宅配買取には多くのメリットがありますが、デメリットについても把握しておきましょう。

デメリットとして挙げられるのが、梱包に関する問題です。
宅配買取を依頼する場合、品物を自身で梱包する必要があります。
少量であれば特に労力がかからずにできますが、送るものが多い場合はその分梱包作業も多くなり苦労するかもしれません。

また、キャンセルした場合に返送料がかかる場合があります。
査定額に納得がいかなかった場合や考えが変わった場合など、買取をキャンセルすることもあるでしょう。
そのような場合、発生する返送料について自己負担を求められる可能性があります。


□宅配買取と出張買取の違いとは?

宅配買取と似たようなものとして、出張買取があります。
これらは、どちらも自宅にいながら不用品を売れるものですが、どのような部分が異なるのでしょうか。

宅配買取は、不用品を梱包して発送し、査定結果を受けて納得がいけば数日後に銀行にお金が振り込まれる流れです。
一方の出張買取は、査定員が自宅まで来て目の前で査定をしてくれます。
そして、査定内容に納得がいけば即現金化されることが特徴です。

出張買取のメリットは梱包などの手間がかからないことですが、一方でわざわざ査定員が自宅まで訪問してきていることから、納得がいかなくも断りづらいことがデメリットとして挙げられます。
そのため、初めて不用品を買取してもらう方や他人に知られずに売りたいものがある方は、宅配買取がおすすめです。


□まとめ

今回は宅配買取について、利用する際のポイントやメリットやデメリットについてご紹介しました。
どのようなポイントを意識すれば良いかイメージできたでしょうか。
宅配買取は、わざわざ店舗に品物を持って行ったり、査定が終わるまでの時間を待ったりする手間がかかりません。

ただ、中には利用できないものがあったり、梱包の手間がかかったりと少なからずデメリットがあります。
そのようなデメリットを考慮しても、自宅で買取が完結することは宅配買取の最大の魅力と言えるでしょう。
できるだけ簡単に要らないものを処分したいとお考えの方は、ぜひ宅配買取を検討してみてください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ