リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

宅配買取での詐欺に注意!被害に遭わないために気をつけることとは?

最近では、実店舗に行かずともネットで簡単に不用品を買取に出せます。
実際にお店まで足を運ばない分、楽にはなりましたが、相手がはっきりと分からないネットでの買取は少し不安だと思われる方もいるでしょう。
そこで今回は、宅配買取で詐欺に遭わないために気をつけることをご紹介します。


□そもそも宅配買取サービスとは?

ネットで気軽にいらなくなったものを買取に出せるサービスが、宅配買取です。
宅配買取の場合、実際の店舗に不用品を持っていく必要はありません。
実店舗にわざわざ行かなくてもよい買取方法としては、宅配買取と出張買取があげられます。
ここでは、その2つの違いについて解説します。

宅配買取は、不用品をご自身で段ボールに詰め込み、買取先の会社に発送する方法です。
商品が買取先に到着した後は自動で査定が行われます。
査定終了後は買取価格が算出され、商品をその算出された値段で売ります。
また、段ボールや梱包用品などを無料で用意してくれる会社が多いです。

商品の査定額があまり気に入らない場合は、キャンセルできます。
しかし、商品の返送料やキャンセル料がかかる場合があるので買取店ごとに確認しましょう。

一方、出張買取は、買取サービスのスタッフが自宅まで出張し、不用品の査定から支払いまでを行うサービスのことを指します。
ほとんどのサービスでは、鑑定士の出張費用や査定に関わる費用は無料です。
査定に納得しなかった場合は、その場で買取のキャンセルができます。

コロナウイルスが気になるご時世ですので、鑑定士に家に来られるのは避けたいという方にも宅配買取はおすすめです。
売りたい商品を段ボールに詰めて送るだけというのは非常に手軽ですよね。


□宅配買取での詐欺被害の事例について

ここでは、実際に国民生活センターに寄せられた宅配買取での5つのトラブル相談事例をご紹介します。

1つ目は、ホームページに記載されている相場価格から実際の買取価格がかけ離れていた例です。
ホームページには、ゲーム機本体の買取を高額で行う内容が記載されていたにもかかわらず、後日振り込まれた金額はわずか数百円だったというケースがあります。
買取先の企業に返品を申し出ても取り合ってくれなかったそうです。

2つ目は、未開封未使用の商品が非常に安い値段で買取された例です。
買取価格アップの期間限定イベントが行われていたため、未開封のマンガやフィギアを買取に出したところ後日千円強しか振り込まれていませんでした。
他店舗に問い合わせてどのくらいの値段で売れたのか確認したところ、6、7千円で売れたと言われたようです。

3つ目は、キャンセルの返送料が買取価格よりも高かった例です。
ホームページの買取目安表を見て、買取価格が2、3万円になると思い、古本300冊を買取に出しました。
しかし、実際の買取価額は千円強だったためキャンセルを申し出ると、返送料9000円ほどを負担するように言われたそうです。

4つ目は、返送を希望した商品を紛失された例です。
買取をキャンセルした商品がなかなか返送されず、問い合わせたところ紛失されていました。
本来古着として販売される価格を支払うと言われたが、納得できないと言うと音信不通になったそうです。

5つ目は、買取先と連絡がつかなくなる例です。
着物をネットで見つけた宅配買取サービスに売りに出した後、査定額の連絡がなく、問い合わせてもつながりませんでした。

これらの相談事例のように、宅配買取サービスの中には不当な値段で商品を買い取ろうとする買取店があります。
また、荷物を受け取った後に連絡がつかなくなり、商品がそのままどうなったのか分からないというトラブルもあります。


□被害に遭わないためのポイントとは?

怪しい宅配買取サービスを見分けるためには、いくつかポイントがあります。
買取先を探す時には、以下の3つの点を考慮してみてください。

1つ目は、会社概要欄のチェックです。
宅配買取サービスを行う企業の運営形態は、大きく分けて2つあります。
まず、リサイクルショップが行なっている宅配買取です。
この場合、宅配買取サービスはリサイクルショップが取り扱う買取方法の一部であることがほとんどです。

一方で、異なる事業を主として行う企業が、別のサービスとして行う場合もあります。
この場合、運営会社名と宅配買取サービスの名称が異なっていることがあります。
宅配買取サービスを別の事業として行なっている会社は不安だという方は、運営会社と宅配買取サービスの関係性に注目するようにしましょう。

詐欺をはたらく会社は、会社概要に嘘の情報を載せます。
ホームページや運営サイトなどには、事業内容が記載されている項目があります。
ここには会社の概要や、買取サービスの概要が掲載されているはずです。
運営会社が本当に宅配買取を別の事業として行なっている場合、会社概要欄にその買取サービスの名称が載っています。

誰もが知っているような買取会社の名前を使用した、偽物の運営サイトも存在します。
少しでも疑いがあるようなサービスであれば、会社概要欄の「本社、住所」をチェックするようにしましょう。

2つ目は、URLの確認です。
インターネットでホームページやサイトを開くと、末尾が「.com」「.jp」「.co.jp」などのアルファベットの羅列が画面上部に出てきます。
例えば、ブックオフの公式URLは「bookoff.co.jp」です。

しかし、ブックオフを装った偽物のサイトであれば、「reuse-bookoff.com」のように社名を使いながらも、微妙に異なるURLを使用しています。
URLを見ただけで偽物かどうか分からないという方は、前述した会社概要欄を確認してみましょう。

ブックオフの社名を用いたサイトなのに、運営会社が異なる場合は偽物である可能性が非常に高いです。

3つ目は、過去のニュースの調査です。
買取先にしようか迷っている企業があれば、買取サービスの名称とともに、「詐欺」「犯罪」「偽物」などを追加して検索してみてください。

悪い記事が出てきた場合は、そのサービスを使用するのは避けたほうが良いかもしれません。
口コミや評価ではなく、ニュースになっている記事を探すようにしましょう。


□リコマースは安心安全です

当社は、Amazon.co.jpで提供している宅配買取サービスです。
買取申込の時の個人情報入力はAmazonアカウントを持っている場合、不要です。
新たな個人情報の入力を求められることはありません。
Amazonアカウントを持っていないという方でも、Amazonを利用するために必要な情報を入力するのみですので安心です。

初めてリコマースをご利用になられる方は、身分証明書の提示が必要ですので用意をお願いいたします。
また、初回のみ身分証明書記載の住所のみからのご利用となりますのでご了承ください。

当社の宅配買取サービスは、宅配キット、集荷、査定、返済料に至るまですべてが無料です。
売りたいものを箱に詰めて送っていただくだけで査定いたします。
また、ご自宅まで配送業者が引き取りに伺うため、お忙しい方でもお気軽にご利用可能です。

商品の買取価格を調べたい場合には、公式ホームページで商品名かJANコードのどちらかを入力していただくことで検索していただけます。


□まとめ

宅配買取サービスは気軽に簡単に不用品を買取に出せるサービスです。
しかし、中にはその手軽さを逆手にとって詐欺を行おうとする悪質業者も存在します。
買取店を探す時には、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
また、買取先でお悩みの方は、ぜひ当社まで気軽にお問い合わせください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ