買取のコツ
スイッチ本体を買取で高く売る方法!高く売れるポイントや初期化の方法を解説
不要になったNintendo Switch、どうしていますか?せっかく買ったのに、もう使わないのはもったいないですよね。
ゲーム好きなら、きっと誰しもが経験するであろう、愛着のあるゲーム機との別れ。
でも、せっかくならできるだけ高く売りたいですよね。
この記事では、ゲーム好きのあなたのために、不要になったNintendo Switchを高く売る方法を解説します。
買取に出す前に知っておくべき基本的なポイントから、初期化の方法、高く売れるソフトまで、具体的な方法を詳しく説明していきます。
この記事を読めば、不要になったNintendo Switchを高く売って、次のゲーム購入資金に充てることができるでしょう。
□スイッチ本体の買取で高く売る方法
不要になったNintendo Switchを高く売るには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
買取に出す前に、以下のポイントをしっかり確認して、準備しておきましょう。
1:付属品を揃える
買取に出す際には、購入時に入っていた付属品をすべて揃えておきましょう。
特に、Joy-ConやACアダプター、HDMIケーブルなどは、欠品していると大幅な減額対象となる可能性があります。
Joy-Conは、左右セットで揃っていることが重要です。
片方だけしかない場合は、大幅な減額になる可能性があります。
また、ドックやUSBケーブル、ストラップなども、あれば一緒に査定に出しましょう。
さらに、外箱もできるだけ綺麗な状態を保っておくことが重要です。
外箱があるだけで、査定額がアップする可能性があります。
外箱は、破損や汚れがないように丁寧に保管しておきましょう。
2:本体とJoy-Conを綺麗に清掃する
買取前に、本体とJoy-Conを丁寧に清掃しましょう。
汚れや傷が目立つと、査定額が下がってしまう可能性があります。
特に、Joy-Conのスティック部分や本体の画面は、丁寧に拭き掃除をするようにしましょう。
スティック部分は、指紋や汚れがつきやすく、目立ちやすいので、綿棒などで丁寧に拭き掃除しましょう。
本体の画面は、液晶クリーナーなどで拭き掃除を行い、傷や汚れを落としましょう。
また、本体の表面に傷がある場合は、保護フィルムを貼っておくのも有効です。
ただし、市販の保護フィルムの中には、剥がす際に本体に傷がつくものもあるため、注意が必要です。
保護フィルムを貼る際は、気泡が入らないように丁寧に貼りましょう。
3:ソフトをまとめて売る
ソフトをまとめて売ることで、査定額がアップする可能性があります。
特に、人気タイトルや新作のソフトは、高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
例えば、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドや、スーパーマリオオデッセイなどのソフトは、人気が高く、高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、ソフトによっては、買取不可のものや、査定額が低いものもあるため、事前に買取業者に問い合わせておくとよいでしょう。
4:適切な時期に売る
ゲーム機の買取価格は、発売時期や人気によって変動します。
新しい機種が発売された直後や、人気ゲームの発売直後は、買取価格が下がる傾向にあります。
例えば、Nintendo Switchの新機種が発売された直後は、旧機種の買取価格が下がる傾向があります。
逆に、発売から時間が経ったゲーム機や、人気が落ち着いたゲーム機は、買取価格が安定している傾向にあります。
そのため、適切な時期に売ることで、より高い価格で売却できる可能性があります。
ゲーム機の買取価格の動向を把握し、適切な時期に売却しましょう。
□初期化の方法
買取に出す前に、必ず行わなければならないのが、本体の初期化です。
初期化を行うことで、本体に保存されている個人情報やゲームデータなどをすべて削除することができます。
初期化方法は以下の通りです。
1: ホームメニューから「設定」を選択する。
2: 「本体」を選択する。
3: 「初期化」を選択する。
4: 「本体の初期化」を選択する。
5: 「初期化する」を選択する。
初期化が完了すると、本体は工場出荷時の状態に戻ります。
初期化を行う前に、microSDカードに保存したいデータがある場合は、事前にデータのバックアップを取っておきましょう。
バックアップは、パソコンや別のmicroSDカードなどに保存しましょう。
□高く売るためのポイント
買取業者に任せる前に、いくつかできることがあります。
買取額を少しでも高くしたい方は、ぜひ参考にしてください。
1:ゲームソフトの整理
ゲームソフトは、状態の良いものほど高値で売れる傾向があります。
ディスクに傷があったり、ケースが破損していたりすると、査定額が大幅に下がる可能性があります。
そのため、買取に出す前に、ゲームソフトの状態を確認し、必要であればクリーニングしておきましょう。
ディスクに傷がある場合は、市販のディスククリーナーなどで丁寧に清掃しましょう。
ケースが破損している場合は、新しいケースに交換するか、買取業者に相談しましょう。
2:説明書や保証書を揃える
説明書や保証書は、買取査定において重要な要素となります。
特に、保証書は、本体の修理履歴や購入時期などがわかるため、査定額に大きく影響します。
説明書や保証書は、大切に保管しておきましょう。
もし、紛失してしまった場合は、買取業者に相談しましょう。
3:付属品を揃えて保管する
付属品は、本体と同じように大切に保管しておきましょう。
特に、ACアダプターやHDMIケーブルなどの小さな付属品は、紛失しやすいので注意が必要です。
付属品が揃っている方が、査定額が高くなる傾向にあります。
付属品は、元の箱に入れて保管したり、整理して保管したりすると、紛失を防ぐことができます。
4:ゲーム機を丁寧に梱包する
ゲーム機を梱包する際は、衝撃に強い緩衝材を使用しましょう。
特に、本体やJoy-Conは、衝撃に弱いため、しっかりと保護する必要があります。
緩衝材として、プチプチや新聞紙などを使い、本体をしっかりと包みましょう。
また、本体とJoy-Conを別々に梱包すると、より安全に輸送することができます。
適切な梱包をすることで、配送中の破損を防ぎ、より高い価格で売却できる可能性があります。
□どのようなソフトがよく売れるのか
ゲームソフトをまとめて売る場合、どのソフトが高く売れるのか気になりますよね。
高く売れる可能性のあるソフトは、大きく分けて3つあります。
1:新作ゲームソフト
発売されたばかりの新作ゲームソフトは、需要が高いため、高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
特に、人気シリーズの新作や話題のゲームソフトは、高値で売れる可能性があります。
例えば、ゼルダの伝説シリーズや、ポケモンシリーズなどの新作は、高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
2:人気タイトルのソフト
過去に大ヒットした人気タイトルのソフトも、高値で売れる可能性があります。
特に、中古市場で需要の高いソフトは、高値で買い取ってもらえる可能性があります。
例えば、マリオカート8 デラックスや、スプラトゥーン2などのソフトは、中古市場でも需要が高く、高値で買い取ってもらえる可能性があります。
人気タイトルのソフトは、買取業者によって査定額が大きく異なるため、複数の業者で査定してもらうことをおすすめします。
3:マイナーなソフト
意外かもしれませんが、マイナーなソフトも高値で売れることがあります。
特に、レアなソフトや、生産数が少ないソフトは、コレクターから高値で買い取られることがあります。
例えば、限定版のソフトや、生産数が少ないソフトは、高値で売れる可能性があります。
もし、持っているソフトがマイナーなソフトであれば、買取業者に問い合わせてみることをおすすめします。
買取業者によっては、マイナーなソフトでも高値で買い取ってくれるところがあります。
□まとめ
不要になったNintendo Switchを高く売るには、以下のポイントを意識することが重要です。
・付属品を揃え、本体とJoy-Conを綺麗に清掃する。
・ゲームソフトはまとめて売る。
・初期化を行う。
これらのポイントを押さえることで、より高い価格で売却できる可能性があります。
この記事を参考に、不要になったNintendo Switchを高く売り、次のゲーム購入資金に充ててみてはいかがでしょうか。