リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

PS4買取準備はこれで完璧!高く売るためのステップについてわかりやすく解説

PS4を売却しようと考えている方へ、少しでも高く売りたいと思っているのではないでしょうか。
愛着のあるゲーム機を手放すのは少し寂しい気持ちもしますが、新しいゲーム機への買い替えや、お部屋の整理など、さまざまな理由で売却を決意する方も多いでしょう。
しかし、PS4を売却する際には、いくつか注意しておきたいポイントがあります。
適切な準備を怠ると、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性も。
せっかくの売却がスムーズに進まなかったり、予想していた金額より安く買い取られてしまったりするかもしれません。
そこで今回は、PS4を売却する前に知っておくべき5つの準備ステップを解説します。
個人情報漏洩のリスクを回避しながら、高く売却するための具体的な方法を分かりやすく紹介しますので、ぜひ最後まで読んで、安心してPS4を手放せるようにしましょう。


PS4売却前にやるべきこと5選

PS4を売却する前に、必ずやっておきたい準備が5つあります。
これらの準備をしっかり行うことで、個人情報漏洩のリスクを減らし、スムーズに高く売却できるようになります。

1:データのバックアップ

PS4には、ゲームのセーブデータやプレイ履歴、スクリーンショットなどの大切なデータが保存されています。
これらのデータをそのままにして売却してしまうと、個人情報漏洩のリスクが高まります。
また、買い取った人がデータを見たり、悪用したりする可能性も考えられます。
そのため、売却前に必ずデータのバックアップを取り、大切なデータを保護しましょう。
バックアップ方法は大きく2つあります。

1:PSPlusのオンラインストレージを利用する

PSPlusは、PlayStationNetworkの有料会員サービスです。
PSPlusに加入していれば、オンラインストレージを利用できます。
オンラインストレージは、セーブデータをクラウド上に保存できるサービスです。
PS4本体からセーブデータをオンラインストレージにアップロードすることで、PS4本体からデータを消去しても、オンラインストレージに保存されたデータは残ります。
オンラインストレージに保存されたデータは、新しいPS4にダウンロードすることで復元できます。

2:USBメモリや外付けHDD・SSDを利用する

USBメモリや外付けHDD・SSDにデータをコピーすることで、データをバックアップすることができます。
この方法では、セーブデータだけでなく、ゲームのアプリケーションデータやスクリーンショットなどのデータもバックアップできます。
どちらの方法を使うか、ご自身の状況に合わせて適切な方法を選びましょう。

2:ユーザー認証の解除

PS4には、ユーザーアカウントが紐づいています。
売却前にユーザー認証を解除しておかないと、買い取った人がアカウントにアクセスできてしまう可能性があります。
アカウントにアクセスされると、個人情報やクレジットカード情報などの重要な情報が漏洩するリスクがあります。
そのため、売却前に必ずユーザー認証を解除しましょう。
ユーザー認証を解除するには、PS4のホーム画面から[設定]を選択し、[アカウント管理]を選択し、[アカウントの削除]を選択します。

3:初期化

PS4を売却する前に必ず初期化を行いましょう。
初期化することで、PS4本体に保存されているすべてのデータが消去されます。
初期化には、クイックとフルの2種類があります。
クイック初期化は、データが完全に削除されるわけではありません。
専用のソフトを使うことで復元できるため、個人情報が漏洩するリスクがあります。
フル初期化は、データが完全に削除され、購入したときの状態に戻ります。
データが復元できないため、個人情報が漏れる心配はありません。
売却時には、個人情報漏洩を防ぐために必ずフルで初期化しましょう。

4:動作確認

PS4が正常に動作していることを確認しましょう。
動作確認には、以下の項目をチェックしましょう。

1:ソフトの読み込み

2:ゲームのプレイ

3:ケーブルの接続

動作不良があると、買取金額が安くなってしまう可能性があります。
また、フリマアプリやオークションサイトで売却した場合、購入者に動作不良を指摘され、返品対応を求められる可能性もあります。
その際は、送料を負担しなければならないため、余計な費用が発生してしまいます。
売却前に動作確認を行い、PS4の状態を把握しておきましょう。

5:売却の準備

PS4を売却する準備をしましょう。
売却の準備には、以下の項目が含まれます。

1:箱や説明書などの付属品を揃える

2:PS4本体を清掃する

3:売却先を決める

売却先としては、買取会社、フリマアプリ、オークションサイトなどがあります。
それぞれのメリットデメリットを比較検討し、ご自身に合った売却先を選びましょう。


PS4の初期化はフルかクイックどっち?

PS4の初期化には「クイック」と「フル」の2種類があります。
売却のために初期化する場合は、必ず「フル」を選びましょう。
なぜなら、「クイック」はあくまでも簡易的な初期化であり、データが完全に削除されるわけではありません。
専用のソフトを使うことで復元できてしまうため、個人情報が漏れてしまうリスクがあります。
一方で、「フル」初期化は、購入した時の状態に戻す初期化方法です。
データは復元できないため、個人情報が漏れる心配はありません。
売却前にしっかりと個人情報を守るためにも、必ず「フル」初期化を実行しましょう。

□PS4の初期化方法を解説

PS4の初期化手順は以下の通りです。

1:ホーム画面で[設定]を選択

2:[初期化]を選択

3:[PS4を初期化する]を選択

4:[フル]を選択

フル初期化を選択すると、内蔵HDDに保存されているすべてのデータが削除されます。
ただし、オンライン上のデータは消えません。
オンラインストレージに保存されたデータは、新しいPS4にダウンロードすることで復元できます。

5:[初期化]を選択

初期化が開始されます。
初期化が完了すると、PS4が工場出荷時の状態に戻ります。
初期化には時間がかかる場合があることを覚えておきましょう。
目安は500GBモデルで約2時間、1TBモデルで約3時間ほどです。
初期化が完了したら、PS4を売却しましょう。


PS4買取会社選びとタイミング

PS4を高く売るためには、買取会社選びが非常に重要です。
多くの買取会社が存在する中、どこを選べばいいのか迷う方も多いでしょう。
そこで、おすすめなのが事前査定です。
事前査定とは、買取会社にPS4の状態を伝え、買取価格を事前に見積もってもらうサービスです。
複数の買取会社で事前査定を行うことで、買取価格を比較検討できます。
事前査定は、電話やメール、インターネットで簡単にできます。
買取会社を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしましょう。

1:買取価格

2:査定方法

3:対応の良さ

4:信頼性

買取価格が高く、査定方法が明確で、対応が良く、信頼性の高い買取会社を選びましょう。
また、PS4を高く売るためには、売却するタイミングも重要です。
PS4の買取価格は、発売時期や人気、状態によって変動します。
新機種が発売された直後は、旧機種の買取価格が下がる傾向にあります。
そのため、PS4を高く売りたい場合は、新機種が発売される前に売却するのがおすすめです。


まとめ

この記事では、PS4を売却する前に知っておくべき5つの準備ステップを解説しました。
これらの準備をしっかり行うことで、個人情報漏洩のリスクを減らし、スムーズに高く売却できるようになります。
また、PS4を高く売るためには、買取会社選びと売却タイミングも重要です。
買取会社で事前査定を行い、買取価格を検討しましょう。
そして、新機種が発売される前に売却することをおすすめします。
この記事を参考にして、安心してPS4を手放せるようにしてください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

コマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ