リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

不用品をできるだけ高く売りたい方へ!高く売るコツをご紹介!

家の掃除で不用品が出てきた場合、処分に困ってしまう方もいらっしゃると思います。
不用品は家に置いていても場所をとってしまうため、費用がかかってでも業者の方に処分を依頼する方も多いのではないでしょうか。
しかし、実は宅配買取と言って、同じように段ボールに不用品を詰めて郵送するだけでお金をもらえる方法もあります。

この記事では、宅配買取の利用方法をご紹介します。
宅配買取以外の買取サービスもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


□宅配買取とは?

宅配買取とは、文字通り宅配で郵送して買い取ってもらう方法です。
そのため、買い取ってもらうために店舗に赴く必要がありません。
また、荷物が重い場合でも段ボールに詰めて郵送するだけで済むので、片付けのついでに買取してもらう準備ができる点も魅力的です。

多くの人が、「買取」と聞くと、実際に店舗に赴いて買い取ってもらう方法を想像するでしょう。
しかし、買い取ってもらいたいものがたくさんある場合は非常に労力がかかります。
一方で、宅配買取はそのような労力も必要ないため、利用してみてはいかがでしょうか。

□不用品を高値で売るための買取サービスの選び方をご紹介!

不用品を買い取ってもらう際、できる限り高く売りたいと考える方は多いでしょう。
不用品を売る際に損をしないためには、業者選びが非常に重要です。
ここでは、高値で買い取ってもらうための買取サービスの選び方のコツを2つご紹介します。

1つ目は、送料や手数料、段ボール代が発生するかどうかです。
買取業者によっては、上記の費用を自ら負担しなければなりません。
そのため、高い買取価格を提示されたとしても、こちらの手数料を引いたら納得のいく金額にならなかったということもあります。

中には、キャンセル料は無料ですが返送料は自己負担の業者もございます。
想定外のところで費用が発生したため、かえってお金を払うことになってしまったというようなことがないように、必ず事前に確認しましょう。

2つ目は、売りたい不用品のジャンル専門の査定員がいるかどうかです。
すべての買取業者に当てはまるわけではありませんが、中には特定ジャンルの専門査定員が在籍している買取業者もあります。
事前に公式サイトを確認してみましょう。

特定ジャンルの専門査定員が査定をすると、適正な査定価格を出してもらえるというメリットがあります。
特に、希少性のあるものはプレミアがついて高価買取してもらえる可能性が高いでしょう。
買取業者によっては、パートやアルバイトの方が査定している場合もあります。

少しの労力で、査定額がアップするかもしれません。
そのため、買取業者を選ぶ際は専門の知識を持った査定員がいるか調べることをおすすめします。


□高く売れる不用品の主な種類とは?

すべての不用品が、高く買い取ってもらえるわけではありません。
高く買い取ってもらえる不用品は限られています。
ここでは、高く売れる不用品のジャンルを5つご紹介します。

1つ目は、ブランド品です。

ブランド品はそれだけで高く売れますが、特に人気があるブランドやハイブランドのものはさらに高値で買取してもらえる傾向があります。

ブランド品の中でも、下記のアイテムは需要が高いため高価買取してもらいやすいです。
・バッグ
・洋服
・ジュエリー
・時計

また、正規品であることを証明するためのギャランティーカードがあれば、さらに高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
他にも、保証書や鑑定書がある場合は評価を下げないために一緒に査定に出すといいでしょう。

2つ目は、貴金属です。
貴金属とは、金や銀、プラチナなどを指します。
貴金属は日によって相場が変動するため、事前に調べておくといいでしょう。
また、貴金属の状態やブランドの需要によっては相場よりも買取価格が低くなる可能性もあります。

3つ目は、宝石です。
ダイヤモンドやサファイア、パールやルビーなどの宝石類は高値で売れることが多いです。
しかし、宝石は大きさや品質によって価格が大きく変動します。
さらに、宝石ごとの査定基準も異なるため、鑑定書があれば用意しておくといいでしょう。

4つ目は、電化製品です。
液晶テレビやパソコン、スマートフォンなど販売時から高価な電化製品は高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
特に人気メーカーのものだと、さらに高価買取してもらえる傾向にあります。

しかし、家電製品の買取は5年以内と対象範囲が決められていることもあります。
もし、電化製品を不用品として処分したい場合は使用年数を事前に確認しておきましょう。

5つ目は、家具です。
高級家具やアンティーク家具、デザイナーズ家具は高く売れやすいです。
特に、テーブルセットやソファなどの大型家具が売れやすい傾向にあります。


□不用品の販売方法の決め方とは?

不用品を売る際、高値で買い取ってもらうことはもちろんですが、手間やトラブルもなく売りたいとお考えの方も多くいらっしゃると思います。
不用品を処分する際には、様々な販売方法があります。
それぞれ特徴が違うため、売りたいアイテムにあった販売方法を選ぶことが大切です。

ここでは、販売方法を決める際の2つのルールをご紹介します。


*ルール1 ネットを検討し、その後店舗へ持ち込む

ネットであれば、自分自身で価格設定もでき、多少傷や汚れがあっても売れやすいのでまずはネットに出品することをおすすめします。
店舗に持ち込んで買い取ってもらうことは、一度ネットに出品してみてからでも遅くはありません。


*ルール2 梱包が面倒くさいものやブランド品は店舗買取を検討する

ネットで出品して商品が売れた場合は、自ら梱包して発送する必要があります。
そのため、梱包に手間や費用がかかるアイテムは店舗買取で売る方がおすすめです。
また、ブランド品は素人では真贋の判断がつきにくいため、プロの方に査定していただくといいでしょう。


□宅配買取を利用する流れをご紹介!

不用品を処分する際に、宅配買取を利用したい方も多くいらっしゃるでしょう。
ここでは、宅配買取の流れを3つのステップに分けてご紹介します。


*ステップ1 ネットから申し込む

利用したい宅配買取サービスのネットから、お申し込みページに進み必要事項を記入しましょう。
個人情報だけでなく、段ボールの量もこの時点で答えなければならないので、ある程度売りに出す量を把握しておくことをおすすめします。


*ステップ2 不用品を段ボールに入れて集荷してもらう

段ボールが買取業者から届いたら、梱包作業を行います。
この際、アイテムに傷がつくのを防ぐため緩衝材を利用するといいでしょう。
また、重いものから下に入れると郵送中に重さが原因で商品が傷つくことを防げます。
梱包が終わったら、宅配業者に日時を指定して集荷に来てもらいましょう。


*ステップ3 買取業者の査定をまつ

梱包して発送したら、買取業者の査定を待つのみです。
査定が完了するタイミングは異なりますので、注意しましょう。
査定が終わり次第、銀行口座に査定額が振り込まれます。


□まとめ

家を片付けてみたら、想像以上に不用品が多くて処分に困っている方は多いでしょう。
不用品を処分する際は、様々な方法がありますがそれぞれ特徴が違うため入念に事前確認することをおすすめします。
また、アイテムごとによって販売方法を変えてみるのもおすすめです。
家の不用品の処分を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ