買取のコツ
宅配買取とメルカリの違いとは?買取がおすすめである理由を詳しく解説!
「不用品を手放したいけど、メルカリで売るか宅配買取サービスに任せるか迷っている。」
「時間を出来るだけかけずにスムーズに不用品を手放したい。」
このようにお考えの方には、不用品を宅配買取サービスに任せて手放すことをおすすめします。
今回の記事では、アイテム別にメルカリ、宅配買取サービスを比較し、両者サービスのおおまかなサービス概要を解説したうえで、メルカリで不用品を販売する際のトラブルの実例、そして面倒なところをご紹介します。
そして、最後になぜメルカリではなく、宅配買取サービスを利用した方がよいのか買取業者のメリットも併せて解説します。
□アイテム別でメルカリとリサイクルショップのサービスを比較すると?
ではまず、アイテム別でメルカリとリサイクルショップのサービスを比較していきます。
*生活家電
生活家電は、冷蔵庫、洗濯機といった比較的、大型の日常用品で処分する際に引取りの費用がかかってしまうことが多いため、できれば売りたいと考えている人は多いでしょう。
メルカリで売る場合、自分で値段設定を出来るという点で、リサイクルショップで売る場合に比べて高値で売れるメリットがあります。
しかし、大型用品であるために移動させるのが困難でありご自身で発送するのが難しいうえに、移動させる最中に傷つけてしまうといった大きなデメリットもあります。
リサイクルショップの場合、人件費、運搬費といったコストがかかってしまうため、メルカリに比べて売値がどうしても安くなってしまうといったデメリットがありますが、最大のメリットとしては手間を省けるという点があります。
リサイクルショップのサービスには家まで取りに来てくれる出張買取のサービスがあるため、大型の生活家電製品でも手間をかけずに売ることが可能です。
*ファッション用品
次にファッション用品を売るうえでの解説をします。
洋服や装飾品などのファッション用品は買い替えや手放すことが多い品のため、不用品が出やすいジャンルと言えます。
メルカリで売る場合、自分で値段を決められるというメリットがあるため、ブランド品や人気商品でなくても欲しい人が見つかれば自分が決めた売値で売る事が出来ます。
しかし、メルカリ上ではたくさんの出品者がいるため時間が経っても売れずに残ってしまうリスクがあるというデメリットもあります。
一方ででリサイクルショップの場合、ブランド品で無ければ価値が付きにくいというデメリットがあります。
しかし、ブランド品でなくてもまとめ売りをする場合などに重量ごとに値段を付けられることがあるため、引っ越しなどの理由でなるべく早く手放したい場合などには手間をかけずに売れます。
□メルカリと宅配買取サービスの流れについて
次にメルカリと宅配買取のサービスの流れについて解説します。
*メルカリの流れ
メルカリはスマートフォンのアプリであるため、まずはインストールをして個人情報などの必要事項を登録します。
次に、アプリ上で売りたい不用品の写真、商品説明を事前に用意し、販売価格や送料の設定後、出品するという手順です。
購入されたら、購入者との取引連絡を行います。
次に梱包など商品の発送の準備を行い、商品を配達業者まで自分で持っていきます。
購入者のもとに商品が届き、受け取り評価が完了されるとメルカリ上での取引が完了となります。
*宅配買取サービスの流れ
宅配買取サービスを利用する際には、まずパソコンやスマホから宅配買取の依頼を申請します。
次に不用品と身分証のコピーを一緒に同封し、指定の住所まで発送します。
不用品が業者に届くと査定が行われ、査定結果が送られてきます。
査定結果に満足できた場合、即時代金が口座に振り込まれます。
□メルカリで実際にあったトラブルについて
メルカリは業者ではなく個人ユーザー同士の取引となるため、どうしてもトラブルが発生してしまうリスクが高いです。
メルカリ上で発生したトラブルの実例を2つご紹介します。
1つ目は、商品が結局購入されないトラブルです。
商品ページでは、購入を検討している人が商品に対しての質問や値段交渉を自由にすることができます。
しかし、出品者が質問に対する答えを送ったり、値段交渉に応じて値段設定を変更しても結局購入されないというトラブルが多く起きます。
他にも、取引を開始した後で購入者が取引をキャンセルする場合もあります。
2つ目は、購入者に色々文句を付けられることです。
実際にあった例としては、同じ商品が安く売られているからという理由を付け、値引きを迫られるということがあります。
また、どれだけ丁寧に梱包を行い発送しても、商品が到着してから商品の状態に文句を付けられることもあります。
□メルカリで不用品を売る際の面倒なところとは?
次にメルカリで不用品を売る際の面倒なところをご紹介します。
1つ目は、取引相手との連絡を行わないといけない点です。
メルカリでは、購入される前の段階から値段交渉をされたり、商品の詳細について質問されたりします。
値段交渉が頻繁にされるうえ、半額以下の値段までと非常識な値段交渉をしてくる人もいます。
2つ目は、不用品が購入された後に梱包をしないといけない点です。
メルカリで売れた商品を出品する際、出品者が梱包など発送の準備を行わないといけません。
そして、梱包に使う衝撃吸収材や段ボールも自分で用意する必要があります。
出品する商品の数が増えれば増えるほど、梱包するための費用や手間が煩わしくなります。
3つ目は、取引完了後の手間です。
メルカリでは、発送を完了させ、商品が無事購入者のもとに届いたとしても安心できません。
商品が購入者のもとに届いた後にクレームが入ったり、取引をキャンセルされたりする場合もあります。
また、出品者側に非が無い場合でも、購入者の都合で取引がキャンセルされることがあるため、精神的に疲れてしまいます。
□メルカリではなく宅配買取サービスを利用することのメリット
最後にメルカリではなく、宅配買取サービスを利用するメリットを3つご紹介します。
1つ目は、出品作業をしなくていい点です。
メルカリの場合、不用品の撮影を行い、商品の説明を書くといった出品作業を自分で行わないといけません。
宅配買取サービスの場合、これらの出品作業をすべて業者が行うため、一気に手間を省くことが出来ます。
2つ目は、梱包作業がメルカリに比べて楽な点です。
メルカリでは、1品ごとに梱包を行う必要があります。
宅配買取サービスの場合、不用品を1つの段ボールにまとめて送るだけなので手間がかからないうえに、時間も節約できます。
3つ目は、すぐに現金が手に入る点です。
メルカリの場合、不用品を出品してから購入され、購入者が受け取り評価をするまで代金を得られません。
一方で宅配買取サービスの場合、不用品を発送すれば即座に査定され、現金が振り込まれます。
そのため、特にすぐに不用品を現金化したい方は宅配買取サービスを選ぶと良いでしょう。
4つ目は、トラブルに巻き込まれづらい点です。
メルカリは、個人ユーザー同士の取引となるため取引完了間際でのキャンセルがあったり、クレームを付けられたりすることがあります。
宅配買取サービスでは、そのようなことが起きないため、心配することがなく不用品を売れます。
□まとめ
今回の記事では、メルカリと宅配買取サービスの比較を行いました。
メルカリは出品作業から取引完了まで時間がかかるというデメリットがあります。
宅配買取サービスの場合、不用品を発送すると、業者が査定して即座に銀行口座に振込されるため、手間が省けるうえで時間を節約できます。
当社は宅配買取サービスを行っていますので、お気軽にご利用ください。