リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

物を売ることでお金が欲しい方へ!売れやすい物もあわせてご紹介!

みなさんは、ものの売り方で悩んだことはありませんか。
この記事では、売れやすいものや、物を売るメリット・デメリット、少しでも高く売る方法などについてご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


□金欠でお金が欲しいときに売れやすいものをご紹介!

ここでは、金欠でお金が欲しいときに売れやすいものを10個ご紹介します。


1つ目は、本です。
古本屋に持って行くと、数十分で査定してもらえるため、査定が終わればその場で買い取ってもらえます。


漫画などのシリーズものは、全巻揃っている方が高価格で買い取ってもらえる可能性があるため、おすすめです。


2つ目は、CD・DVDです。
こちらも本と同じように、専門の買取店に持って行くだけで査定してもらえます。
また、CDやDVDは特定のファンがいる場合もあるため、ネットオークションにかけると、より高値で買い取ってもらえる可能性があります。


3つ目は、服です。
服の売却方法は、リサイクルショップに買取に出す方法や、フリマアプリに出品する方法などがあります。


リサイクルショップでは、査定後すぐに買い取ってもらうことができるため、面倒な手間が省けます。
フリマアプリは、リサイクルショップに比べて手間はかかりますが、物によっては高値で売れる場合もあるため、おすすめです。


4つ目は、バッグです。
バッグも物によりますが、フリマアプリで出品するのがおすすめです。
特にブランド品のバッグは、中古であってもそれなりの値段が付く場合があります。
使わないバッグがある場合は、フリマアプリに出品してみてはいかがでしょうか。


5つ目は、家具です。
引越しの際などには、要らない家具が出てきたりすることがありますが、家具の買取を行うことで、処分する面倒もなく、お金を手に入れることができ、需要がなくなることも少ないため、おすすめです。


6つ目は、デジタル用品です。
特に、Apple製品である、iPhone・iPad・Macは高額で買い取ってもらえるため、おすすめです。


7つ目は、貴金属です。
貴金属は元の価値が高いため、中古として売る場合もそれなりの値段になります。
また、ブランド品であれば、高値で売れる可能性があるため、おすすめです。


8つ目は、時計です。
希少価値のある、ロレックスなどは、買った時の値段より高値で売れる場合もあり、1度で数百万にもなる場合があるため、おすすめです。
時計を売却する場合は、箱もあるとさらに価値が上がるため、箱を残しておきましょう。


9つ目は、ゲームソフトです。
ゲームソフトと言っても、近年は、ファミリーコンピューターやスーパーファミコンなど、一昔前のソフトが注目されているため、売却してみてはいかがでしょうか?


10つ目は、アニメグッズです。
アニメグッズは特に、フリマアプリで高額買取してもらえる商品です。
期間限定の商品などが多くあるため、需要が高ければ高いほど価値が上がります。
そのため、家にいらないアニメグッズがある場合は、売却してみましょう。


□お金になるものを売るメリットとは?

お金になるものを売るメリットについて3つご紹介します。


1つ目は、即金性が高いことです。
一般的に働いたお金は毎月の給料日にまとめて支払われることになっていると思いますが、リサイクルショップに持って行きその場で買い取ってもらえば、すぐにお金を用意できます。


2つ目は、部屋が片付くことです。
家にあるけど使わないものなどを売るとすれば、ゴミになるはずのものがお金になります。
そうすると、お金をもらえて、部屋が片付き、快適に過ごすことができます。


3つ目は、自分が売却したことで、それを必要としている誰かが利用できることです。
本、家具、デジタル用品、ゲームソフトなど、種類はさまざまですが、自分が不用品だと思って売却したものも、他の誰かが必要だと思って利用してくれる可能性があるため、余計なゴミを減らせますし、地球環境を守ることにも繋がります。


□お金になるものを売るデメリットと注意点をご紹介!

お金になるものを売るデメリットと注意点について3つご紹介します。


1つ目は、手間がかかることです。
フリマアプリで売却する場合には、商品の写真を撮り、説明書きをして、自分で値段を考えて、売却後の梱包や発送も自分でする必要があります。


2つ目は、販売できないものがあることです。
売る場所や、売る方法にもよりますが、食べ物や、医薬品などの、消費期限があるものや、年齢制限があるものなどは、販売できないと規定で定められている場合があります。


3つ目は、気づかないうちに偽物を売ってしまった場合でも違法になる場合があることです。
近年ではブランド品の偽物が出回っているため、自分も気づかないうちに偽物を売却していた場合、勝手に登録商標を使って商売をしたとされ、商標権侵害に当てはまる可能性があります。


そのようなことを防ぐために、売る場所や売る方法の規定に沿って出品を行うように注意しましょう。


□少しでも高く売るための方法をご紹介!

少しでも高く売るための方法を5つご紹介します。


1つ目は、フリマアプリで売却する場合は、写真にこだわることです。
フリマアプリの場合は、同じ商品でも写真の撮り方によって、イメージが変わります。
少しでもきれいに撮ることによって、高値で売却できることにも繋がるため、なるべくきれいに写真を撮りましょう。


2つ目は、売るタイミングを見極めることです。
早さより、お金を重視したいのであれば、そのものの需要が高い時に高価で売却した方が良いですよね。


特に、漫画やアニメなどの作品は、流行しているときや、続編が出たり、映画化されたりなど、注目されているときは需要が上がるため、高額になる可能性があります。


また、電化製品も型落ちになる前に売るとそれなりの値段にはなるので、型落ちしないタイミングを見計らいましょう。


3つ目は、付属品があれば一緒に売ることです。
その商品の入っていた箱や袋、ケース、説明書などその他諸々の付属品がある場合は、一緒に売却した方が高値で売れる可能性が高いです。


4つ目は、劣化を防ぐために注意して保管することです。
本などは書き込みをしてあったり、日光によって表面焼けしてしまったりと、保管方法によって劣化してしまう場合もあるので、注意が必要です。
服の場合は、シミやホコリなどに注意しましょう。


5つ目は、売却に適したところで取引をすることです。
売却するものの買取専門店に持って行けば、しっかりとした査定が受けられ高額売却にも繋がりやすいです。


フリマアプリでも、商品のカテゴリを正しく選ぶことで、購入したい人の目に留まりやすくなります。


このように、売却するところや方法を考えることによって、高額買取につながるため、売却に適したところで取引をしましょう。


□メルカリで売れやすい意外なものとは?

メルカリでは、ブランド品の箱や、袋、iPhoneの箱などはよく売られていますが、解釈によっては不用品と思えるような意外な物でも、売れることがあります。
例えば、お菓子の空き箱や、アイスの蓋、石やまつぼっくり、流木など、高額買取とまではなりませんが、金欠対策にはとても良い方法なのではないでしょうか。


□まとめ

この記事では、売れやすいものや、物を売るメリット・デメリット、少しでも高く売る方法などについて解説しました。
売却する場所や、売却方法によって値段が変わることが分かりましたね。


物の売却をお考えの方や、今すぐにお金が必要な方の参考になれば嬉しいです。
また、物の売却をお考えの方はぜひ、当社までお気軽にご相談ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ