買取のコツ
メルカリで商品を高く売るコツや早く売るための工夫をご紹介!
不用品の処分方法は様々ありますが、状態が良くまだ使えるものであれば、欲しい人に譲り活用してもらえたら嬉しいですよね。
そのような場合は、メルカリの利用がおすすめです。
メルカリを利用すれば、不用品を自分の希望価格で売れます。
せっかくメルカリに出品するのであれば、できる限り高く売りたいと考える方が多くいらっしゃるでしょう。
この記事ではメルカリで不用品を高く売るコツや早く売るための方法をお教えします。
また、メルカリには商品説明欄と言って商品を説明できる欄があります。
商品説明欄に工夫を凝らすことで、購買意欲アップに繋げられます。
細かいところまで工夫し、不用品がメルカリで高く売れる方法を学びましょう。
□メルカリで不用品を高く売りたい!どうしたらいい?
メルカリで不用品を高く売るためのコツは、メルカリの使い方を知り、出品する前に相場を確認するだけでなく写真や説明文にもこだわることです。
以下で、具体的に高く売るコツを4つご紹介します。
1つ目は、メルカリ教室に参加することです。
メルカリ教室とは、メルカリを使う全てのユーザーに向けて開催されている教室です。
参加費は無料で、高く売るためのコツも学べますが、出品から発送までの流れや取引完了までの流れなど初歩的なことも学べます。
そのため、メルカリ初心者の方にも非常におすすめです。
また、近くでメルカリ教室が開催されていないという方でもオンラインで参加できます。
対面、オンラインに関わらず事前予約が必要になりますので、忘れないようにしましょう。
2つ目は、事前に相場を調べることです。
相場の確認は非常に重要で、相場よりも高く設定してしまうとなかなか売れず、低く設定してしまうと損してしまいます。
商品の相場は、メルカリ内で商品名を検索することで確認できます。
この相場を確認した上で、送料も含めることを忘れないでください。
送料は着払いにして購入者に負担してもらうことも可能ですが、その場合売れにくくなってしまいます。
3つ目は、写真撮影にこだわることです。
購入者は写真を見て気になった場合のみ、商品説明欄を確認する傾向にあります。
写真で閲覧者の購買意欲を高めることができれば、購入につながる可能性も高いでしょう。
閲覧者は以下のポイントをチェックしています。
・商品の状態が鮮明にわかるか
・汚れや傷がある場合はアップで撮影されているか
メルカリは商品が届くまで、状態を実際に確認できません。
そのため、商品の写真だけで傷や汚れがわかるように撮影することを意識しましょう。
商品の状態がわかりやすいように、背景はシンプルにすることをおすすめします。
4つ目は、商品タイトルや説明文を工夫することです。
商品の説明は、できる限りわかりやすく記載することで閲覧者の購買意欲アップにつながります。
購入者の立場に立って、どのような情報が記載されてあれば嬉しいかを意識しましょう。
また、タイトルにお得感を出す方法も1つの手段です。
以下のようなワードを入れると、注目が集まりやすくなります。
・「新品」
・「美品」
・「値下げ中」
□出品方法で変わる?早く売るためにできる工夫!
早く売るためには商品名を正確に記載し、出品する時間帯を考えることが大切です。
以下で具体的にご紹介します。
*商品名を正確に記載することで検索に引っかかりやすい
メルカリの閲覧者は購入したい商品があるとき、ブランド名や商品名を検索することが多いです。
検索に引っかかりやすくするために、商品がブランド物もしくはメーカー品である場合は、必ず正確に商品説明欄に記載しましょう。
*購入しそうな人が見る時間帯に出品すると売れやすい
新着商品は上位に表示されるので、ユーザーの目にとまりやすいです。
ビジネス用品を売りたい場合は仕事がある日中よりも夜、子ども用品を売りたい場合は主婦の方が一息つける午後をおすすめします。
出品したけれどなかなか売れない場合は、再出品という方法もあります。
新しく出品する場合と方法は変わりませんので、売れずに困っている場合は時間帯を工夫して再出品してみましょう。
□メルカリの商品説明欄で購買意欲をそそる方法とは?
タイトルに目を引くキーワードやお得感のあるキーワードを入れることで、写真を見て「欲しいかも」と思っていた人を「買おうかな」と思わせることに繋がります。
目を引く、お得感のあるキーワードとは以下のようなワードです。
・「お買い得品」
・「値下げ中」
・「期間限定」
・「在庫処分」
特にいいねが多くついている商品にはこのようなワードを取り入れると、商品購入を後押しできます。
また、買いたくなる要素をわかりやすく具体的に書くことも購買意欲をそそるためのポイントです。
もしあなたがブラウスを購入する際、以下のどちらの商品説明文が心惹かれるでしょうか。
・「デザインが可愛く、ジャケットにも合わせやすいブラウスです」
・「リボンが可愛らしいデザインでジャケットの下にも着られるので、スーツ着用の職場で働く女性におすすめです」
下の文章の方が、どのようなブラウスでどのような人におすすめであるかがわかると思います。
商品説明欄を記載する際は、買い手の人物像を細かく設定してその人にとって欲しくなる要素を記載しましょう。
□メルカリで売れやすいものとは?
メルカリで売れやすいものは、「日常的に使うがお金をかけたくない」もしくは「好きだから欲しい」の2つに分けられます。
*日常的に使うがお金をかけたくない
食品や日用品だけでなく、家電や健康グッズがこの系統に分けられます。
ただし出品する際は、食品の場合は賞味(消費)期限と食品表示の画像が必要になるので注意しましょう。
*好きだから欲しい
キャラクターグッズやアイドルのグッズ、ファッションアイテムや雑貨もこちらに分けられます。
キャラクターやアイドルは熱狂的なファンや固定ファンが多いため、メルカリで売れやすいジャンルです。
□メルカリで意外と売れるものとは?
ブランドの袋や商品サンプル、おまけのおもちゃや使いかけの化粧品など、出品者にとってはあまり需要がないものでも、意外とメルカリでは売れやすいです。
なぜなら、以下のような方が多くいらっしゃるからです。
・使ってみたいコスメのブランドがあるが、経済的に余裕がない
・ちょっとしたものを入れる袋が欲しい
・おまけのおもちゃをコレクションしている
・使ってみたい美容液だが、肌に合うかわからない
ブランドの袋や商品サンプルは、1つの販売価格はそこまで高くないですが商品自体が小さく送料も抑えられるため、利益を出せることがメリットです。
また、おまけのおもちゃは人気アニメとコラボしているものだと高く売れやすいです。
おもちゃだけでなく、雑誌のおまけにつくトートバックやポーチも売れやすいので、お子様がいない家庭でも出品できます。
□まとめ
メルカリで不用品を高く売る際は、状態がはっきりとわかる写真を載せ、タイトルや商品説明欄に「買いたい」と思わせるキーワードを入れることがポイントです。
また、商品の説明をする際も抽象的な説明ではなく、どのような人にどのような場面でおすすめできるのか具体的に記載すると、購買意欲をアップさせられます。
この記事をここまで読んでいただいた方は、家に不用品があり早く処分したいとお考えの方だと思います。
肌に合わなかったコスメや保管する場所に困るブランドの袋など、不用品と認識していなかったがお金になるものも家に眠っているかもしれません。
メルカリを利用し、効率良く不用品を処分しましょう。