買取のコツ
メルカリで出品したものが売れない場合はどうしたらいい?解説します!

メルカリで売れないものを売るためには、閲覧数をアップさせることが大切です。
メルカリで商品を出品すると、その商品をどのくらいの人数が閲覧したか確認できます。
閲覧数が多ければ多いほど、購入してもらえるチャンスが増えるので売上アップが期待できるでしょう。
この記事に辿り着いた方は、メルカリで商品を出品したもののなかなか売れずに悩んでいる方だと思います。
この記事では、メルカリの「売れない」を解決する方法に加えてメルカリで高く売るコツも併せてお教えします。
ちょっとした工夫で「売れない」は解消できますので、お悩みの方はぜひ最後までお読みください。
□メルカリで売れない場合の対処法とは?
メルカリで商品を出品しているのになかなか売れないという場合は、まず閲覧数を確認しましょう。
閲覧数は、メルカリのマイページから出品した商品を選択すると確認できます。
閲覧数が多い場合と少ない場合で対処法が異なるので、売れないと感じたら閲覧数を把握することから始めることをおすすめします。
*閲覧数が少ない場合の対処法
閲覧数が少ない場合は、商品がそもそも検索に引っかかっていない可能性があります。
この場合、検索に引っかかりそうなブランド名や品番などを商品の説明文に記載することで検索に引っかかりやすくできます。
検索に引っかかったからといって、画像に魅力がなければ商品を購入してもらえません。
商品の特徴を捉えたわかりやすい画像を1枚目に採用しましょう。
商品を購入してもらうためには、まずは認知してもらうことが重要です。
*閲覧数が多い場合の対処法
閲覧数が多いのに売れないという場合は、設定している価格が高すぎる可能性があります。
出品している商品と同じ商品を検索し、相場を調べましょう。
メルカリを使って効率よく不用品を売るコツは、相場を把握することです。
相場からかけ離れた価格では、なかなか売れません。
□価格を変えずに「売れない」を解決する方法をご紹介!
価格を低めに設定すれば「売れない」を解決できますが、価格は変えたくないという方もいらっしゃると思います。
価格を変えずに「売れない」状況を解消するための方法は以下の3つです。
1:商品説明を見直す
商品説明文に最低限の情報だけでなく、購入者にとって嬉しい情報を記載すると購入者の「買いたいかも」を「買いたい」に後押しできます。
使用頻度や保管方法だけでなく、個人的な商品のおすすめポイントを記載することも効果的です。
また、この商品を使いたいと思ってもらえるように、出品理由を記す際はポジティブな理由を記載することをおすすめします。
2:季節ものは需要が高まる時期に再出品する
売りたい商品の需要が季節によって変動するものは、再出品することで「売れない」を解消できる可能性が高いです。
例えば、キャンプ用品を売りたいのであれば、夏にキャンプをする人が多いため6月から7月頃に出品すると良いでしょう。
3:セット売りにする
漫画や本を売りたい場合、単品で出品するよりセットで出品した方が売れやすいです。
付加価値をつけることで、購入者は魅力を感じるので購入してもらえるでしょう。
□メルカリで商品が売れない人の特徴とは?
メルカリで商品が売れない人は、プロフィールの記載が甘い、取引の評価が悪い、根拠のない価格設定をしているなどの特徴があります。
*プロフィールの記載が甘い
購入者は商品だけでなく、どのような人が出品しているかも事前に確認することが多いです。
購入者の立場に立って考えると、同じ商品を購入する場合、できる限り素性がわかる出品者から購入したいですよね。
プロフィールを充実させることで、購入者を安心させられます。
具体的には以下の内容を盛り込むといいでしょう。
・簡単な自己紹介
・ペットは飼っているか
・大まかな梱包方法
・取引する際に心がけていること
・発送日時の目安
・タバコを吸っているか
・どのような意図で出品しているのか
絵文字や顔文字を使うと、親近感を持たせやすいです。
プロフィールを充実させることは必要ですが、個人情報を流出しないように注意しましょう。
*取引の評価が悪い
取引の評価も購入者が購入前にチェックする部分です。
そのため、取引の評価が悪いといい加減な出品者と思われてしまいます。
その結果、購入してもらえる可能性も下がることになります。
取引の評価は良い取引を続けていくことが大切です。
良い取引にするには、以下のことに気をつけましょう。
・質問には丁寧に答える
・購入されたら感謝の気持ちを伝える
・発送日時を伝え、発送したら連絡する
・商品が到着後、不具合はないか確認する
*根拠のない価格設定をしている
感覚でなんとなく価格設定している方は、商品が売れにくい傾向にあります。
商品を出品する場合は、必ず事前に相場を確認しましょう。
相場を確認して出品した方が、早く売れやすいので出品者の方にとてもメリットがあります。
□メルカリで商品を高く売るコツとは?
メルカリで商品を高く売るためには、明るく綺麗に写真を撮ることを意識し、送料込みの値段にして出品することが大切です。
出品数が多ければ多いほど、どれだけ写真で商品の魅力を伝えられるかがポイントです。
購入者はまず写真を見て、買いたいかどうか決めます。
背景は白っぽくし、明るく綺麗に撮ることを意識しましょう。
また、送料が出品価格に含まれておらず、着払いのものは売れにくい傾向にあります。
送料も含めた値段で出品すると売れやすいです。
□メルカリで売ってはダメなものをご紹介!
多様なジャンルが売れるメルカリですが、出品が禁止されているものがあります。
出品禁止とされているものを出品した場合は、マナー違反となってしまいますので必ず事前に確認しましょう。
具体的に、売ってはいけない物は以下のような物です。
・開封済みのサプリメントや健康食品
・使用済みの体操服や学生服
・記念硬貨
・商品券やギフト券
・使用期限が切れた化粧品
・ハンドメイドで製作したアイドルのグッズ
開封済みのサプリメントは安全性が確保できないため、使用済みの学生服は犯罪に利用される恐れがあるため、という理由で出品できません。
また、化粧品は使用期限が切れていなければ出品できます。
もし、上記に該当するような物を出品した場合はメルカリ側から悪質なユーザーと認定されて、利用停止やアカウント削除されてしまうかもしれません。
アカウントが削除された場合、購入することもできませんので注意しましょう。
メルカリを利用している以上、マナーを守ることが大前提です。
逆にマナーを守れば、不用品を自分の好きな価格で売れる便利なサービスです。
不快な思いをさせることがないように、マナーは守ってメルカリを使用しましょう。
□まとめ
メルカリで売れないものを売るためには、プロフィールの記載を充実させ、季節物は需要が高まる時期に出品することが大切です。
また、取引の評価が悪ければ購入者側からの印象が悪くなってしまい、商品が売れにくくなってしまいます。
良い評価を得るためには、丁寧な取引を心がけましょう。
メルカリはルールを守って利用することが大切です。
使用済みの制服や記念硬貨など、意外な物でも出品禁止物に含まれます。
マナー違反してしまった場合は、メルカリ側からペナルティーが課されることもあるので注意しましょう。
メルカリで商品が売れずにお悩みの方は、価格を変えずにできる工夫を施してみてくださいね。