買取のコツ
メルカリで商品がなかなか売れない場合はどうしたら良い?改善策をご紹介!
メルカリでいいねがついているのに、なかなか売れない商品には原因があります。
そのような商品を売るために、大幅に値下げをしている方もいらっしゃると思います。
値下げをすると確かに売れやすくなりますが、利益が少なくなってしまいますのでできるだけ避けたいですよね。
この記事では値下げ以外でも売れにくい商品を売る方法をご紹介しております。
メルカリの利用にストレスを感じる方におすすめの買取サービスについてもご紹介しておりますので、買取を視野に入れている方もぜひお読みください。
□メルカリでなかなか売れないのはなぜ?
メルカリで商品がなかなか売れない原因は、「価格設定が合っていない」、「商品の詳細がわかりづらい」、「そもそもの需要がない」の3つです。
*価格設定が合っていない
メルカリで適正な価格設定ができていない場合は、なかなか売れません。
メルカリで購入に繋げるには、メルカリ内の相場に合わせることが大切です。
もし、相場よりも大幅に価格が高ければいくら状態が良くてもなかなか売れません。
そのため、出品する際は必ず事前に相場を調べましょう。
*商品の詳細が分かりづらい
メルカリは購入した商品が到着するまで、実際に商品を確認できません。
「購入」に繋がる判断材料は写真と説明文のみになります。
そのため、商品が明確に写っていない場合や説明が不十分である場合はどのような商品か把握できません。
その商品がどのような状態かを具体的に知ってもらうことは、購入してもらうために必要不可欠です。
商品の状態が良くわかる写真を載せ、写真で説明できない部分は文章で補いましょう。
*そもそもの需要がない
そもそも購入してもらうためには、その商品を欲しいという人がいなければ始まりません。
あまりにも状態が悪い場合や古い場合は出品しても売れない可能性が高いです。
出品するにも手間がかかりますので、無駄な手間を省くためにも出品前に商品に需要があるか考えてみましょう。
□いいね!がついているのになかなか売れないのはなぜ?
いいね!がついているのに売れない原因は、価格が少し高いため躊躇している、商品の魅力が十分に伝わっていないの2つが挙げられます。
価格が原因で躊躇している方を購入へ後押しするための方法は、セット売りを検討する、思い切って値下げするの2つです。
1. セット売りを検討する
もしシリーズものの商品を売っている場合は、単品で売るよりセットで売った方が該当ユーザーを増やせますので購入してもらえる可能性が高いです。
セット売りに変更した際は、セット売りにしたことをするといいねを押したユーザーにアピールできます。
2. 思い切って値下げする
出品途中に出品価格よりも10パーセント以上値下げをすれば、いいねを押した人に商品が値下げされたという通知が届きます。
この通知が届けば、購入を躊躇っている方に「今買わないと誰かに購入されるかもしれない」という心理が働きますので、購入を後押しできます。
また、期間限定で値下げをすることも効果的です。
時間や日にちを決めて、出品ページにコメントしましょう。
次に商品の魅力が十分に伝わっていない場合は、商品の魅力が伝わるように説明文を書きなおすことや写真を撮りなおすことが有効です。
1. 商品の魅力が伝わる説明文を書く
商品情報が不足していることが原因で、商品が売れないことは意外と多いです。
例えば、「2年前に購入しました」より、「2年前に購入しましたが一度も使用しておりません」の文章の方が購入したくなりますよね。
商品名やサイズというような基本情報だけでなく、使用頻度や保管状況なども記載しておくことで閲覧者に安心感を与えられますので、購入に繋がる可能性が高いです。
2. 写真を撮りなおす
商品がはっきり綺麗に写っている写真の方が、同じ商品でも閲覧者の「買いたい」を後押しします。
もし、写真がぼやけている場合は複数枚撮った中から厳選してベストショットを載せましょう。
白い背景にすると商品がはっきり写りますので、おすすめです。
□メルカリで売れない商品を高く売るためにできること!
メルカリで売れない商品を売るためには、いいねを活用しましょう。
いいねを押している方は、商品に興味があると言えます。
また、いいねを押している人には、商品を値下げした場合や商品にコメントがついた場合に通知が届くため、商品にアクセスしてもらうチャンスを増やせます。
売れない商品を売るためには、商品へのアクセス数を伸ばすことがポイントです。
コメントがつかない場合は、自分で出品ページにコメントできますので、値下げした場合は「値下げしました」と自分でコメントすると良いでしょう。
□ストレスを溜めずに売りたい場合は買取サービスを利用しよう!
メルカリは自分が売りたい価格で売れることが大きな魅力ですが、なかなか売れないためストレスが溜まってしまうこともあります。
ストレスを溜めたくない場合は、買取サービスの利用がおすすめです。
買取サービスには、宅配買取、店舗買取、出張買取の3つの方法があります。
どの方法を利用しても必ず売れるということが、買取サービスの大きな魅力です、
以下でそれぞれの特徴をご紹介します。
*宅配買取
宅配買取とは、自宅からダンボールで不用品を送るだけで査定してもらえるサービスです。
非対面でやりとりできますので、コロナウイルス感染予防の観点においても安心して利用できます。
梱包用のダンボールも無料で用意してもらえることが多いです。
入金の方法や利用の手順などは業者によって異なりますので、利用する際は事前に調べてみて下さい。
当社の宅配買取サービスの詳しい利用方法は、次の見出しで紹介しております。
*出張買取
出張買取とは、自宅まで鑑定員の方が商品を査定しにきてくれるサービスです。
人を家にあげることに違和感がある方には向いていませんが、売る方の手間が最も少なくて済みます。
*店舗買取
店舗買取とは不用品を実際に店舗まで持参し、そこで買取してもらうサービスです。
不用品を実際に店舗に持っていく必要があるため、労力はかかりますが査定の様子を近くで見れますので査定への不安を取り除けます。
お店が営業している時間帯であれば、いつ持参しても良いので自分のスケジュールに合わせて不用品を売れることも嬉しいポイントですね。
□当社の宅配買取サービスについてご紹介!
宅配買取サービスを利用する手順は以下の4ステップで完了します。
1ステップ ネットから申し込む
当社の宅配買取サービスは、Amazonアカウントをお持ちであれば最短3クリックで完了します。
手間も時間もさほどかからず、使い方も簡単です。
2ステップ 宅配キットを取り寄せる
多くの業者が宅配キットを全国へ無料でお届けしてくれます。
初回利用の際は、身分証に登録されている住所でしか利用できませんので注意しましょう。
3ステップ 宅配キットに不用品を詰める
不用品を詰める際は、輸送中に傷ついてしまうことを防ぐため緩衝材を利用し、重いものから順に詰めることを意識しましょう。
もし、輸送中に傷ついてしまった場合は査定額が下がってしまうかもしれません。
4ステップ 査定結果を認証し、入金を待つ
多くの場合、査定結果はメールで送られてきますので見逃さないようにしましょう。
当社ではAmazonギフト券で査定額をお支払いしております。
□まとめ
メルカリでは、価格設定が合っていない場合や商品の詳細が十分に伝わらない場合はなかなか売れません。
売れにくい商品を売るためには、値下げだけでなく商品の説明欄を充実させるなどできる工夫は多くあります。
ただ、その工夫には一手間かかり、ストレスが溜まる原因にもなります。
メルカリの利用がストレスになってしまう方はぜひ買取サービスを利用しましょう。
当社では宅配買取サービスを行っておりますので、不用品を売りたい方はぜひご利用ください。