買取のコツ

悪質な買取業者について解説!宅配買取で起こりうるトラブルについてご紹介!

不用品が出てきた時、みなさんはどのような処分方法を考えるでしょうか。
普通に捨てる方法もありますが、もっとお得に処分するなら、売ることも選択肢のひとつでしょう。
さらに、売るにしても、フリマアプリを使って個人間で売買することもあれば、宅配買取を利用して、業者に買い取ってもらうこともあります。
宅配買取を利用すると、個人間で起こりうる問題をなるべく避けられ、自分が梱包作業する必要もないので、近年注目されています。
今回はそんな宅配買取について、トラブルとその注意点に焦点を当てて解説します。


□危険な訪問買取の例をご紹介!悪質な手口に注意!

最近、不用品を宅配買取で売る人の増加に伴い、不用品買取の需要に目をつけて、訪問買取を名乗る業者が増えてきました。
宅配買取と訪問買取では明確な違いがあります。


*宅配買取

当社のような宅配買取は、お客様に不用品を箱に詰めていただいたものを集荷し、持ち帰ってから商品を査定します。
基本的に送料や手数料、箱代はかかりません。


*訪問買取

一方の訪問買取は、出張買取と言われることもあります。
査定員が現地に赴き、その場で査定、買取するので、箱に詰める手間がかからなかったり、査定額がその場でわかったりすることがメリットとして挙げられます。

訪問買取は査定員にも、持ち帰るものと持ち帰らないものがその場でわかるメリットがあるので、訪問買取の方が多く存在します。
そのため、トラブルが多いのは訪問買取です。

トラブルの例を以下に挙げてみます。

・アポイントなしの訪問

なんの連絡もなしに「不用品はないか」と訪ねてくる、いわゆる飛び込み訪問は法律で禁止されています。
悪質業者で、しつこく不用品を迫りお客様を困らせることが多いのは、飛び込み訪問が多い傾向にあります。

・セールス電話

電話で不用品の有無を聞いてくるセールスは、非常に言葉巧みに誘導し、最終的に貴金属を買い取ることを目的としています。
お年寄りなど押しに弱く、昔買ったジュエリーを出してくれる方をターゲットにしているので、注意しましょう。

・安価での買取

悪質な訪問買取業者は、査定額が安すぎることがあります。
それっぽく並べた理由に納得してもらい、値段を下げる手口で、安く買って高く売ることが狙いです。
また、「貴金属ならもう少し高く売れる」といった言葉で、お客様から貴金属を引っ張りだすことも。
言葉に乗らず、安すぎると思ったらすぐに断りましょう。

他にも、断ってもしつこく居座られる、書面契約やクーリングオフの説明がない、などのトラブルは後を絶ちません。
おかしいと感じたら耳を貸さず、強く断って帰ってもらいましょう。


□宅配買取でもトラブルは起こります!

ここまで訪問販売のトラブルについてみてきましたが、宅配買取にもトラブルの事例があります。

・査定額が低すぎる

送った不用品を査定してもらったところ、査定の詳細に関する連絡はなく、ただ安すぎる金額が振り込まれていた、というケースです。
送った品数や種類に対して値段が低すぎる場合は、業者に連絡して説明を求めましょう。
査定額の相場をあらかじめ知っておくことも大切です。
ホームページなどで確認できます。

・連絡が取れない

商品を送った後連絡がとれず、査定金額が振り込まれないというトラブル。
こういったケースは詐欺の恐れがあります。
問い合わせ窓口が見当たらない業者は避けましょう。

・商品が返ってこない、紛失された

査定額が不満で商品を返してもらうよう求めたところ、いくら待っても商品が戻ってこなかった、というケースです。
商品を返品するための手数料を請求されたという事例もあります。
商品を返してもらうまでにもトラブルが頻出しており、注意が必要です。


□宅配買取でトラブルを防ぐための注意点を解説!

では、怪しい宅配買取を利用しないためには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。

1つめのポイントは、ホームページを読み込むことです。
住所や連絡先などの問い合わせ先が記載されているか。
どのような実績があり、強化買取している得意な商品や苦手な商品、それぞれの査定額相場などくまなく読み込みましょう。

2つめのポイントは、実際のニュース記事を検索することです。
実はこういった買取業者はあまり口コミが役に立ちません。
商品によって査定額に差があり、お客様の価値観と査定額がマッチしなかっただけの可能性もあります。

そのため、当てにできるのはどちらかというとニュース記事なのです。
過去に大きなトラブルや法律違反を犯している業者は、そういったニュースで検索すると必ずヒットします。
名前が出てきた業者は避けましょう。


□宅配買取を安全に利用するためにできることとは?

・こだわりのある商品を出さない

実は売りたくないけど、これならお金になるはず。
そんな考えで商品を送付すると、安価で持ち逃げされたときに後悔してしまいます。
宅配買取は、不用品を買い取る業者です。
ご不用になって、本当に売っていいと判断したものを送付してください。

・利用規約をしっかり読む

宅配買取を依頼する際、ホームページにある利用規約をしっかりと読むことも大切です。
特にクーリングオフが適用されるか、返品の際に手数料は必要かなど、商品やお金に関する事項を理解しておきましょう。
商品を紛失されたときの対処も調べておくと安心できます。
利用規約は長文で文字も細かいので、読み疲れてしまう方も多いでしょう。
しかし大切な情報がぎっしりと詰まっているので、不安な方ほど読み込んでおくと安心できます。

・自動承認は利用しない

自動承認は、商品の査定額が自動で決定されるので、キャンセルができません。
自動承認にすると査定額にボーナスが付与されるといった一見お得な制度ですが、業者にメリットがないとそんなシステムは生まれません。
自分が後悔しないためにも、自動承認は利用しないでおきましょう。


□万が一トラブルになった場合に!相談できる場所があります!

宅配買取サービスで発生したトラブルは、1人で対応せず、相談できる場所を頼りましょう。
最初に頼る先は消費生活センターです。
最寄りの消費生活センターは「(局番なし)188番」に連絡しましょう。
「イヤヤ(188)」と覚えておくといいですよ。

消費生活センターには専門の相談員がいます。
トラブル解決に向けた専門的なアドバイスをくれたり、業者と交渉する上でのアドバイスがもらえたりします。
自分ひとりでの交渉が不安な場合は、消費生活センターに仲介してもらいながらやりとりできます。

また、ADR機関である「紛争解決委員会」に仲介してもらう方法もあります。
消費生活センターで教えてもらったアドバイスをもとに、紛争解決委員会に仲裁してもらいながら、業者との和解を目指します。

他にも、各自治体が用意している無料弁護士相談を利用するのも一つの手段でしょう。
専門的な知識を持って解決に協力してくれる相手を探してください。


□まとめ

今回は、近年注目されている宅配買取サービスの起こりうるトラブルと対処法についてご説明しました。
宅配買取サービスとよく似た訪問買取も横行していますが、悪質業者が多いので、宅配買取サービスを利用することをおすすめします。
どちらも不用品処分の手間はあまりかかりませんから、安全性を考慮して選択しましょう。
また宅配買取サービスにもトラブルは起こりえます。
悪質業者を見抜いてトラブルを避けるためにも、きっちり情報収集してください。
また、トラブルに巻き込まれたときは自分ひとりで抱え込まず、専門的な知識を持った人たちを頼ることが大切です。
便利な宅配買取サービスですが、被害にあって嫌な思いをしてしまっては、元も子もありません。
快適に利用できるように、正しい知識を持って依頼しましょう。
宅配買取サービスについてご不明な点がございましたら、お気軽にメールにて当社までご相談ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

コマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
ページTOPへ