リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

出張買取と宅配買取の違いとは?買取の専門家がご紹介します!

「出張買取と宅配買取の何が違うのだろう」

「買取に出したいが、どの方法が自分に合うのかわからない」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は、宅配買取と出張買取の違いについてご紹介します。

また、宅配買取業者の選び方についてもご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。


□宅配買取と出張買取のメリットとデメリットをそれぞれご紹介!

そもそも、宅配買取と出張買取で何が違うのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

宅配買取とは、売りたいものをクロネコヤマトや佐川急便、ゆうパックなどの宅配サービスを利用し買取業者に送り、査定額に納得できたら買取する方法のことです。

売りたいものをダンボールに詰めて宅配業者に取りに来てもらえば、あとは査定結果がメールなどに届くのを待つだけなので、業者と顔を合わせないのが特徴です。

それに対して出張買取は、リサイクルショップに連絡し、売りたいものを直接自宅まで取りに来てもらいます。

その場で店員に査定してもらい、納得できたら買い取ってもらうという方法です。

ここからは、宅配買取と出張買取の違いについて、それぞれメリットとデメリットに分けてご紹介します。

まずは、宅配買取のメリットをご紹介します。

宅配買取のメリットとしては、近くに店舗がなくても、売りたいものをダンボールに詰めて送るだけで手軽に査定できる点が挙げられます。

宅配買取は荷物を送るだけなので実店舗が近くになくても査定が可能ですし、査定の結果が出るまで店頭買取のように待たされることがなく、時間的拘束がほぼありません。

また、買取の手順も売りたいものをダンボールに詰めて送るだけなので簡単ですし、送料は業者が負担する場合が多いです。

コミックや古本、ゲームなどを一気に売りたい場合に自分で大量に運ぶのは大変ですが、自宅まで宅配業者が取りに来てくれるため手間がほぼありません。

さらに、個性的な趣味のグッズなど、こっそり売りたいものがある場合でも、店員の顔が見えないため恥ずかしくないというメリットもあるでしょう。

そして最大のメリットとも言えるのが、実店舗を都心に構える必要がないためその分経費が削減でき、その還元として高額買取が叶いやすいのです。

ここからは、宅配買取のデメリットをご紹介します。

デメリットとしては、破損しないよう丁寧に梱包する必要があること、現金化するまである程度時間がかかることなどが挙げられます。

また、買取業者の顔が見えないため不安という声もあり、実際悪質な買取業者も存在するため、業者選びには慎重になるのが良さそうです。

次に、出張買取のメリットをご紹介します。

出張買取のメリットは、自宅や指定場所まで買取に来てもらえるため移動の手間がかからない、その場で現金化できるなどがあります。

また、宅配買取と同じく査定結果が出るまでの時間的拘束がなく、大型の家電や家具、大量の本など重量のあるものも運ぶ手間なく査定が可能です。

高額なジュエリーや時計などは持ち運ぶのに不安という方もいらっしゃるかもしれませんが、出張買取ならご自宅に業者が向かうため安心です。

ここからは、出張買取のデメリットをご紹介します。

デメリットとしては、古物営業法に基づいて身分証明書に記載されている住所でしか買取できないこと、18歳未満の方からの買取はできないことなどが挙げられます。

どこでも誰でも買取が可能というわけではないため、注意しましょう。

また、出張買取はスタッフの事前予約が必須となるため、お客様とお店側との予定の調整が不可欠となり、なかなか予約が取れないとストレスになってしまう恐れがあります。

さらに、スタッフの移動範囲があるため買取できるエリアが限られてしまう点やキャンセルの際に断りづらいこともデメリットとなるでしょう。

査定の際には初対面の人を家に上げることになるので、それに抵抗がある人や店員さんの誘導に流されて売りたくないものまで買取してしまう恐れのある人には適さない可能性があります。

ここまで宅配買取業者と出張買取業者それぞれのメリットとデメリットについてご紹介しました。

それぞれに良いところと悪いところがあるため一概には言えませんが、手軽さと高額買取を求める方には宅配買取が非常におすすめです。


□宅配買取業者の選び方をご紹介!

宅配買取サービスの利用は非常におすすめですが、先ほどもご紹介したように中には悪質な業者も存在します。

そのため、宅配買取を利用される際には業者選びが大変重要となってくるのです。

ここからは、そんな宅配買取業者の選び方のポイントについてご紹介します。

1つ目が、返送料が無料かということです。

返送料が店舗負担かどうかは、宅配買取業者を選ぶ時の意外な盲点です。

宅配買取業者の公式サイトを見ると、ほとんどの宅配買取業者が「返送料はお客様負担です」と小さく記載されています。

また、不用品を宅配買取に出す送料は無料の場合でも、万が一買取金額に納得がいかなかった際に、返送料がお客様負担だと気軽に買取キャンセルができないですよね。

ですので、買取をキャンセルした場合に、無料で不用品を返送してくれる宅配買取業者がおすすめです。

当社では、売りたいものを詰めるための宅配キットから集荷、送料、買取キャンセル時の返送料のすべてが無料です。

2つ目が、豊富なジャンルを取り扱っているかということです。

例えば、引っ越し時にいらなくなった本やCD、インテリアや家電を一気に買取に出したいという場合があったとします。

その際に買取ジャンルが限られる業者を選んでしまうと、複数の業者に買取を依頼しなければならず、それぞれ別に梱包して余分な手間がかかるでしょう。

そのため、様々なジャンルの買取に対応する業者を選ぶのがおすすめです。

当社では、多彩なジャンルの買取を行っており、買取対象商品は60種類以上にもなります。

そのため、複数のジャンルのアイテムをまとめて買取に出したい場合でも一度に引き受けられます。

詳しい買取可能商品については、「取扱い商品について」をご覧ください。


□リコマースが提供している宅配買取サービスの使い方をご紹介!

最後に、当社の宅配買取サービスの使い方についてご紹介します。

リコマース宅配買取サービスは、送料無料の宅配便で自宅から出ることなくリユースができる、便利な宅配買取サービスです。

一度に複数でも単品でもお送りいただけますし、金額にご納得いただけなかった場合の返送も無料ですのでぜひお気軽にお申し込みください。

ここからは、買取の手順を3ステップでご紹介します。

1ステップ目は、Amazonのアカウントでスマホやパソコンから買取のお申し込みをしていただきます。

ログインは普段お使いのAmazonアカウントでできるので、面倒な入力は不要です。

2ステップ目は、売りたいものを箱に詰めます。

箱詰めはご自身で行っていただくことになりますが、詰め終わりましたら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。

箱がない方には無料でダンボールをご提供致しますのでお気軽にお申し付けください。

3ステップ目は、査定結果をご確認いただき、ご承諾いただければ Amazonギフト券で即入金します。

このような簡単な3ステップで買取が可能なので、初めてで複雑な工程は苦手だという方もお気軽にお問い合わせください。


□まとめ

今回は、買取をご検討の方に向けて、宅配買取と出張買取の違いをご紹介しました。

また、宅配買取業者の選び方と、当社が提供している宅配買取サービスの使い方についてもご紹介しました。

その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ