リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

宅配買取は非常におすすめ!本の詰め方も詳しくご紹介!

本がたくさんあってその処分にお困りの方はいらっしゃいませんか。
本は場所もとってしまうため、片付けたいですよね。
そんな方におすすめなのが、宅配買取です。
本の宅配買取や本の詰め方について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。


□本の買取方法についてご紹介

自宅にある本をどうしようかと悩まれている方はいらっしゃいませんか。
そんな方がよく行う方法として、買取が挙げられるでしょう。
ただ、買取にもいくつかの種類があります。
ここでは4つの買取の方法についてご紹介します。

まず1つ目の買取方法は、店頭での買取です。
これは多くの方がすぐに思いつく買取方法ではないでしょうか。

店頭買取では、買取をしている近くの店舗まで行く必要があります。
そして、売りたいものを買取カウンターで渡します。
1点からでも買い取ってもらえることが特徴でしょう。
また、本人確認をされるため、ご本人と証明できる書類を忘れずに持っていきましょう。

店頭で買取をする際には、その場で査定されます。
そのため、すぐに査定結果を知れます。

査定結果に納得した後に、古物取引承諾書に必要事項を記入すると取引が成立します。
その場で、査定金額の受け取りをして一連の流れは終了です。

2つ目の方法は、宅配買取です。
宅配買取は、店頭買取と異なり、自宅からインターネットで申し込みを行います。
申し込みでは、集荷を希望する日や買取予定の箱数などを入力しましょう。
加えて、口座情報が分かるものもご用意ください。

申し込みが完了したら、ご自身が売りに出したいものを箱に詰めます。
あとは自宅で待っているだけで、配送業者が荷物の集荷に来ます。

集荷から数日〜1週間後ほどでお金が振り込まれます。
宅配買取は自宅にいながら取引が完了することが特徴でしょう。
お忙しい方や近くに買取店舗がないような方にも、非常におすすめの買取方法です。

3つ目は、出張買取センターを利用する方法です。
出張買取センターの場合は、店頭かお電話で申し込みを行います。
点数の条件などが設けられている場合もあるため、その都度ご確認ください。

申し込み完了後、荷物回収のためにスタッフが訪問しに来るでしょう。
受け渡したら、お金が振り込まれるのを待ちます。

4つ目は、店舗出張買取です。
店頭かお電話で申し込んだあと、スタッフが荷物を受け取りに来ます。
その場で査定をしたら、そのまま現金を受け取って取引成立です。


□本の詰め方のコツとは

上記では、4つの本の買取方法についてご紹介しました。
その中でも宅配買取がおすすめでしたよね。
宅配買取をする際には、本を段ボールに詰める必要があります。
ここでは、詰める際のコツをご紹介するので、ぜひ実践してみてください。

1つ目のコツは、段ボールの底が抜けてしまわないように対策することです。
本は比較的重いため、段ボールの底が抜けてしまうこともあります。
底が抜けてしまったら配送中に大切な商品に傷がつきかねないですよね。
そんなことを防ぐためにも、段ボールを強化しましょう。

強化するためには、底のガムテープを長めに貼ります。
そして角の4箇所もガムテープで貼ると良いです。
水濡れの対策にもなりますよ。

2つ目は、緩衝材を利用することです。
緩衝材が自宅にない場合は、その代わりとしてタオルやビニール袋、または大きめの紙袋でも良いです。
何かしら1枚下に敷いておくことをおすすめします。

3つ目は、本を詰める際は平積みで入れることです。
本は、縦積みよりも平積みで入れることがおすすめです。
その理由は、縦に入れるとページが折れてしまったり本が歪んでしまったりする恐れがあります。
そうすると査定額に影響してしまいますよね。

より高い金額で売るためにも、平積みで入れることをおすすめします。

4つ目は、隙間を埋めながら詰めることです。
本を詰める時に、隙間があると本が中で動いてしまいます。
本同士でぶつかってしまい傷ついてしまうかもしれませんね。

それを防ぐために、段ボールの隙間を埋めるようにして本を詰めていきましょう。
様々な大きさの本がある場合は、文庫やコミックなどの比較的同じ大きさのものを下にしてください。
そして大きめの本を上の方に詰めるとうまくいきやすいです。

それでも隙間ができてしまった時は、その空いている隙間に緩衝材を詰めます。
本が動きそうであれば、詰めるのが良いです。
緩衝材がなかったら、新聞紙やチラシでも代用できます。

また、中心部分に多めに緩衝材を入れることがポイントです。
真ん中がしっかりしていると、全体的な強度も増します。
重たい段ボールを重ねても潰れにくいでしょう。


□宅配買取で査定額を上げるためのコツをご紹介

続いては、宅配買取をする際に査定額を上げるためのコツをご紹介します。
少しでも高く売るために、ぜひ参考にしてみてくださいね。


*できるだけ早く売る

できるだけ早く売ることもコツの1つです。
早ければ早いほど望ましいとされています。
もし、買取したいけどどうしようかと悩まれている方がいらっしゃれば、すぐに買取することをおすすめします。

特に流行に乗っているものは要注意です。
流行っている時に売れば、とても高く売れますが、流行が過ぎ去ってしまったら一気に価値が下がる傾向にあります。
手遅れになってしまう前に、売る方が良いでしょう。


*付属品も一緒に買取に出す

付属品がある商品の場合は、付属品を残しておいてください。
本体じゃないから関係ないと思われるかもしれないですが、高額買取のために付属品は重要です。
本体と付属品を一緒に出すことで、査定額が上がります。

また、保証書やレシートがある場合は、しっかり保管しておきましょう。
商品によっては偽物が市場に出回っていることもあります。
本物である証明ができるに越したことはないでしょう。


*まとめて売る

1つだけで売るよりもまとめて売る方が買取価格は高くなるでしょう。
特に宅配買取であれば、手数料や送料などがありますよね。
まとめて売った方が利益は出やすくなります。


□宅配買取でよくあるトラブルと解決策を知っておこう

最後に、宅配買取で最近よくあるトラブルとその解決策についてご紹介します。

まず、商品を送ったのにも関わらず、お金が振り込まれないというトラブルがあります。
お店側の定休日などの都合で、一時的に連絡が取れなかったり遅かったりすることはよくあります。
しかし、そもそも全く連絡が取れなくなってしまうという悪質なケースもあります。

それを防ぐためには、買取業者をしっかりと選ぶことです。
クチコミやホームページなどを確認して、本当に信頼できる業者か見極めましょう。

また、商品の紛失や汚損などのトラブルも起こり得ます。
宅配買取では、直接対面で商品の確認をしないですよね。
そのため申し込み時の、買取個数と数が一致しない場合があります。
対策としては、箱に詰める際にリストを作成して管理したり写真を撮って記録したりすることが挙げられるでしょう。

傷がついたり汚れてしまったりすることもあります。
これは、梱包の際に、しっかりと緩衝材を入れたり密閉したりすることで解決されるでしょう。


□まとめ

今回は、本の宅配買取や詰め方のコツなどをご紹介しました。
また、高額買取をするためにできることやトラブルの解決策も色々ありましたね。
満足のいく買取を実現させるために、この記事を参考にしてみてください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ