リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

金券の郵送方法についてご紹介します!

金券を買取してもらいたい場合、郵送が便利です。
しかし、金券は現金と同じように使えるため、そのまま封筒に入れて送っていいのか不安に思う方も多いのではないでしょうか。
実は、金券の郵送には注意が必要で、トラブルに繋がる可能性もあります。

この記事では、金券の郵送方法と注意点、金券の郵送できない方法、金券は送れるがおすすめしない郵送方法、宅配買取のメリットについて解説します。
金券の郵送を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


□金券の郵送方法

金券を郵送する際は、追跡サービスと補償が付いている方法を選ぶのが安全です。
具体的には、書留やゆうパック、レターパックなどがおすすめです。

1: 書留
書留は、郵便物の追跡と補償を付けられるオプションサービスです。
一般書留、簡易書留、現金書留の3種類がありますが、金券は現金書留では送れません。

一般書留は、通常の送料に加えて435円を支払うことで利用できます。
10万円までの補償が付いていて、5万円ごとに21円追加すれば最大500万円まで補償を増やせます。
高額な金券を送る際に最適でしょう。

簡易書留は、通常の送料に加えて320円で利用でき、5万円までの補償が付いています。
ただし、追跡は引き受けと配達の記録のみなので注意が必要です。
5万円以下の金券を送る場合に適しています。

例えば、100gの定形外郵便物を一般書留で送る場合、送料140円+一般書留料金435円=575円かかります。
簡易書留なら、送料140円+簡易書留料金320円=460円です。

2: ゆうパック
ゆうパックは、大きさが170サイズ以下、重さが25kgまでの荷物を送れるサービスです。
追跡と30万円までの補償が付いており、関東から関東へ送る場合、60サイズで送料は870円です。

さらに、380円の追加料金を払えば、補償額を50万円に増額できるオプションサービス「セキュリティサービス」もあります。
30万円を超える高額な金券を送る場合は、ゆうパックでの発送がおすすめです。

3: レターパック
レターパックは、A4サイズ・4kgまでの荷物や信書を送れるサービスです。
厚さ制限のないレターパックプラスと、厚さ2cmまでのレターパックライトがあります。

レターパックには追跡サービスはありますが、補償は付いていません。
そのため、160円の追加料金を払って、追跡と簡易な補償が付く「特定記録」オプションの利用がおすすめです。

特定記録を付ければ、Web上での配達状況の確認や、配達完了時のメール通知を受け取ることができます。
補償まではいらないという方に便利なサービスです。


□金券の郵送できない方法

金券は現金と同等の価値があるため、郵送できない方法もあります。

1: 現金書留
金券は、現金書留単独では送れません。
現金書留は文字通り現金を送るためのサービスで、金券は現金そのものではないからです。

ただし、現金と一緒に送る場合は、金券も現金書留で送ることができます。
その際は、現金と金券の合計金額が補償されるので、トラブル時の安心感が高いです。

2: 郵便局以外の宅配便
ヤマト運輸やサガワ急便、佐川急便などの宅配便では、金券を含む有価証券の配送を受け付けていません。
有価証券には、金券以外にも現金、小切手、手形、プリペイドカードなどが含まれます。

ただし、宅配便の中には、貴重品専用の特別なサービスを用意しているところもあります。

例えば、セイノースーパーエクスプレス株式会社の「貴重品輸送」は、高価な商品を一般の荷物と分けて輸送するサービスです。
金券だけでなく、手形や国債などの貴重品も扱っています。

通常の運賃よりは高くなりますが、手厚いセキュリティ体制やオプションサービスが充実しているので、確実に金券を届けたい場合におすすめです。


□金券は送れるがおすすめしない郵送方法

金券は、定形郵便、定形外郵便、ゆうメールでも送ることができます。
しかし、これらのサービスには追跡や補償が付いていないため、トラブル発生時の対応ができません。

大切な金券を送るのであれば、追跡と補償が付いているサービスを選ぶか、書留のオプションを付けるのが賢明です。

リスクを避けるためにも、少し送料が高くなっても、安全性の高い方法で発送しましょう。


□宅配買取とは

金券を売却する際は、宅配買取を利用するのもおすすめです。
宅配買取とは、自宅から商品を発送するだけで、買取を依頼できるサービスのことです。

店舗に足を運んで売却する必要がないので、忙しくて外出が難しい方でも、簡単に金券を売却できます。

買取価格の査定や商品の発送、査定結果の連絡、代金の振込みまで、全てを自宅で完結できるのが大きな魅力です。


□宅配買取のメリット

宅配買取のメリットには、以下のようなものがあります。

1: 自宅で簡単に売却可能
宅配買取を利用すると、自宅から出ることなく金券を売却できます。
店舗に足を運ぶ必要がないため、忙しい方や外出が難しい方にとって非常に便利なサービスです。
特に、体調が悪い時や天候が悪い日でも安心して利用できます。
また、交通費や移動時間を節約できるため、時間を有効に使いたい方にも最適です。

2: 無料の査定と手数料
多くの宅配買取サービスでは、査定料や手数料がかかりません。
これにより、余計な費用を気にすることなく、安心して金券を売却できるのが魅力です。

さらに、無料の宅配キットを提供する業者も多く、梱包材の準備や送料の心配をする必要もありません。
コストを最小限に抑えつつ、高い買取価格が期待できるのは大きなメリットです。

3: 素早い対応
宅配買取業者の多くは、迅速な対応を重視しています。
金券を発送してから数日以内に現金を受け取ることができる場合も多く、急ぎで現金が必要な場合でもスムーズに売却できるのが大きな利点です。

特に、買取金額が即日入金されるサービスを提供している業者もあり、非常にスピーディーな対応が期待できます。
さらに、オンラインで査定状況を確認できるシステムを導入しているところも多く、進捗状況をリアルタイムで把握できるため、安心感があります。

4: 幅広い買取対象
宅配買取サービスでは、金券だけでなく、商品券、ギフト券、株主優待券など、さまざまな種類の金券を取り扱っています。
これにより、手元にある使わない金券を一度に売却できるため、非常に効率的です。
また、買取対象が幅広いため、思いがけないものが高値で売れることもあります。

5: 専門知識不要
宅配買取を利用する際には、特別な専門知識や手間がかかりません。
簡単な手続きで申し込みができ、買取価格もプロの査定士が適正に評価してくれます。
これにより、初めて利用する方でも安心して取引を進められます。

このように、宅配買取には多くの利点があり、忙しい方や外出が難しい方でも安心して利用できる便利なサービスです。


□まとめ

金券は、現金と同じように扱われるため、郵送する際は細心の注意が必要です。
追跡サービスと補償が付いている発送方法を選び、トラブルに備えましょう。

具体的には、一般書留、簡易書留、ゆうパック、レターパック+特定記録などがおすすめです。
一方、定形郵便屋、ゆうメールでの発送は避けるべきです。

金券を売却する際は、宅配買取の利用も検討してみてください。
自宅にいながら簡単に売却でき、査定料や手数料も無料なので、とても便利です。

複数の業者に査定してもらえば、買取価格を比較して有利に売却できるでしょう。

金券の郵送や売却を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
少しでも安全かつ有利に取引ができることを願っています。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ