買取のコツ
メルカリのやりとりは大変?宅配買取がおすすめです!
メルカリのやりとりでは、面倒くささを感じることがあります。
今回は、実際にあった嫌なやり取りと、面倒くささを感じる場面をご紹介します。
当社のサービスもご紹介しますので、商品を売ることをお考えの方は参考にしてみてください。
□メルカリ出品までの流れ・売り方
ここでは、メルカリの出品までの流れと売り方をご紹介します。
まず、商品写真を登録します。
商品画像は10枚まで登録できますので、正面・横・裏側・傷がある部分などの商品写真を登録しましょう。
次に、商品の詳細を設定します。
「商品の詳細」では、 カテゴリーと商品の状態について設定します。
「商品名」は、40文字まで入力できるので、商品名、ブランド名、型番、色などを設定しましょう。
「商品の説明」では、色、購入時期、使用回数、状態などを記載しましょう。
その次に、配送について設定します。
送料込み(出品者負担)か 着払い(購入者負担)のいずれかを選択できます。
商品のサイズや性質、形状に適した配送方法を選択しましょう。
「発送元の地域」は、ご登録いただいている住所から自動で反映されます。
「発送までの日数」は、商品が購入されてから、出品者が発送を完了させるまでの日数の目安を設定します。
続いて、販売価格を設定します。
出品者が送料を負担する場合は、商品の相場価格に「配送料」を加えた値段で設定いただくことが一般的です。
最後に、「出品する」をタップして完了です。
すべての項目の入力・設定が完了したら「出品する」タップしましょう。
□メルカリでの嫌なやりとり
ここまでは、メルカリの流れをご紹介しました。
大まかなイメージができたと思います。
しかし、メルカリでは嫌なやり取りもあるでしょう。
そこで、ここでは実際にあった嫌なやり取りをご紹介します。
出品していた商品にコメントがつき、すぐに質問に対してお答えし、購入されるかどうか待っている間に他の方が購入されました。
すると、もともとコメントしていた人から、「その人を優先するのですか」「不誠実だ、こんなことされるなんて残念だ」といった怒りのお言葉が来たそうです。
購入のタイミングが重なれば、その分トラブルも発生してしまいます。
嫌なやり取りがあることも事実です。
□メルカリが面倒くさい、疲れると感じるとき
ここまでは、実際にあった嫌な取引をご紹介しました。
嫌な取引ですと、疲弊してしまいますよね。
他にも、メルカリが面倒くさい、疲れると感じる場面があります。
そこで、ここではメルカリが面倒くさい、疲れると感じる場面をご紹介します。
1つ目は、購入したのにキャンセルされることです。
「やっぱりやめます」「必要なくなりました」というように、受け取り拒否をする場合もあります。
出品者側の落ち度が無い場合は、面倒くさいと感じてしまいますよね。
2つ目は、少し調べればわかる簡単なことを質問されることです。
メルカリはコメント欄が設定されていますので、質問がきます。
質問の中でも、記載していることを聞いてきたり、画像を見たら分かることでも聞いてきたりするなど、少し自分で見て調べれば分かることでも質問コメントが来ます。
しっかりと書いているのに質問が来る場合に、面倒くささを感じてしまいます。
3つ目は、半額や値下げ交渉されることです。
メルカリの特徴として値下げ交渉ができますので、基本的には値下げ交渉をして少しでも安くしてから購入するというケースが多いです。
値下げ交渉をすることは問題ありませんが、常識外れな値下げをされる場合があり、その対応もめんどくさいと感じてしまいます。
4つ目は、撮影をしなければいけないことです。
商品を撮影するという作業に面倒くささを感じる方もいらっしゃいます。
スマートフォンで撮影することに慣れていなかったり、商品の色味が違ってしまったり、撮影の背景なども気にして撮影することに疲れる場合もあります。
5つ目は、出品作業が面倒くさいことです。
撮影の他には、商品コメントやサイズ、ダメージ具合などを記載する必要があるため、出品作業が面倒くさいと感じる場合もあります。
6つ目は、発送作業が面倒くさいことです。
出品していた商品が売れたら発送をします。
発送をする際、商品を梱包しなければなりませんが、もし家に梱包資材がない場合は準備が必要です。
7つ目は、入金が遅いことです。
メルカリでは商品が売れて、発送して、相手が受け取り評価をするまでは入金処理ができません。
相手の受け取り評価をしたという連絡が来れば、出品者は購入者の評価をして取引完了となります。
売れた商品の売上金を、現金として引き出せますが、メルカリから入金されるまではだいたい1週間ほどかかりますので、さらに時間がかかります。
□当社のサービスをご紹介!
ここまでは、メルカリで面倒くさいと感じる点についてご紹介しました。
面倒くささを感じてしまっては、次第に疲弊してきてしまいますよね。
当社のサービスであれば、そのようなことはありません。
ここからは、当社の宅配買取サービスについてご紹介します。
まずは、当社の宅配買取サービスの特徴です。
複数のものを一度にまとめてお送りいただけますし、単品でもお送りいただけます。
お申し込み時に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」を選択されず、査定額にご納得頂けなかった際の返送も無料です。
総額表示での買取金額のお知らせとなります。
初めてご利用される場合、身分証に記載されているご自宅住所でのみ、ご利用いただけます。
日本郵便の「本人限定受取郵便」にて、確認を行います。
郵便局より通信事務郵便(通知書)がお客様申込住所宛に届きますので、書面の内容に従って郵便物をお受け取りください。
お受け取りの際には、身分証明書のご提示が必要となるので準備をしておきましょう。
当社より、お申込み翌営業日に発送致します。
通信事務郵便(通知書)がポストへ投函後、10日以内にお受取り手続きをお願いいたします。
18歳未満のお客様はご利用いただくことができないのでご注意ください。
次に、当社の宅配買取サービスのメリットを4つご紹介します。
1つ目は、送料無料であることです。
買取に出す商品をお送りいただく際にかかる送料は、当社が負担します。
宅配キットは無料ですので、お気軽にご注文ください。
ご自身でご用意された箱を使って郵送することも可能です。
2つ目は、ご自宅まで集荷に伺うことです。
お客様のご自宅まで商品を回収しに行きますので、とても楽です。
無事に発送を終えましたら、あとは査定と入金を待つだけです。
時間があまり無いという方や、店員さんに商品を見られるのが嫌という方にもおすすめです。
3つ目は、1点からでも複数でも可能であることです。
買取に出したい商品が複数ある場合でも、まとめて一度に送れますので、とても楽です。
4つ目は、スピード入金です。
商品の査定が終わりましたら、買取金額をアカウントサービスでお知らせします。
金額にご納得いただけましたら、即時Amazonギフト券で代金をお支払いします。
以上が、当社の宅配買取サービスの特徴とメリットでした。
□まとめ
この記事では、実際にあった嫌なやり取りと、面倒くささを感じる場面についてご紹介しました。
当社のサービスでは、そのような面倒くささを感じることはあまりありません。
商品を売ることをお考えの方は、ぜひ当社の買取サービスをご利用ください。