リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

楽器の処分にお困りの方へ!宅配買取を利用してみませんか?

楽器を趣味として楽しむ方や、学生時代に部活動やサークル活動で経験したことがある方は多いですよね。
しかし楽器を持っていても、長い間演奏せず家の奥に眠ってしまうことも少なくありません。
そのような方にぜひ知っていただきたいのが、宅配買取です。
今回は楽器の宅配買取のメリット、査定基準などを紹介します。


□楽器を捨てるのはお金がかかる?

要らなくなった楽器を手放すのに一番手っ取り早く楽な方法が、ごみとして処分してしまうことです。
この場合は、粗大ごみとして回収を依頼する必要があります。
粗大ごみとして処分するメリットは、楽器の状態に関係なく回収してもらえることです。

一方、デメリットとしては回収費用がかかることが挙げられます。
楽器により回収費用や回収方法が異なるので、お住まいの地域の自治体に確認してくださいね。
また、ピアノなどの大きな楽器は回収してもらえない場合もあるため、注意が必要です。
手放したい楽器の状態が良くまだ使える場合は、粗大ごみとして処分するのではなく買取や譲渡、寄付などの方法を選ぶことをおすすめします。


□宅配買取のメリットは?

楽器を売るなら、宅配買取がおすすめです。
宅配買取とは、不要になった楽器を宅配便で買取店に輸送することで売却できるサービスです。

メリットは次の5つです。

1つ目は、高く売れやすいことです。

宅配買取の場合は、賃料、光熱費、人件費などの運営費用が店舗買取を行うよりも少なくて済みます。
そのため浮いたコストを買取価格に還元できます。

2つ目は、全国各地から利用店を選べることです。

店舗買取を利用する場合、ご自分で運搬できる範囲のお店の中から選ぶことになるため、選択肢が限られてしまいますよね。
また、たくさんのお店を回るのも大変です。
そのため、より高く売りたいという方には、宅配買取で全国の買取店から選ぶことをおすすめします。
多くの選択肢の中から選べるため、満足度の高い取引につながります。

3つ目は、わざわざお店に出向く必要がないことです。

楽器はかなりの重さがあるものも多いです。
そのため、車を持っていない方や体力に自信のない方には、楽器をもって運ぶのは重労働ですよね。
宅配買取は無料集荷サービスを利用して、自宅から宅配便で発送できます。
そのため、買取店まで運ぶ必要がありません。

また、当社では段ボールの提供を無料で行っているため、箱を用意していただかなくても大丈夫です。

4つ目は、待ち時間などの拘束時間がないことです。

お店で査定を行う場合は、その場で査定が終わるのを待つ時間がかかってしまいます。
査定をしてもらうのにお店を回るとなると、かなりの時間的、体力的負担がありますよね。
一方宅配買取では、発送した後は結果の連絡を待つだけでよいので、時間的に拘束されることはありません。

5つ目は、非対面であることです。

宅配買取では店員と会う必要がないため、プライバシーが守られる点も良いところです。
状態が悪くて店員の目が気になる、買取店を使うことに抵抗がある、という方にはおすすめの買取方法です。

また、キャンセルしやすいのも魅力です。
査定だけをしてもらっていくつかの店を比較したいと思っても、相手の顔が見えると断りづらいこともありますよね。
宅配買取ではやり取りがメールのみで行われるため、冷静な判断ができます。

以上、宅配買取のメリットを紹介しました。
買取といえばお店に出向くイメージがあると思いますが、このように宅配買取には多くのメリットがあることがお分かりいただけたと思います。


□楽器の査定基準は?

そろっている楽器は高く売れます。

3つ目は、楽器の製造年です。
楽器はアンティークものやヴィンテージもの以外は、古ければ古いほど壊れやすくなり価値が下がります。
そのため、楽器の製造年も査定の基準になります。

以下主な楽器別に査定基準を紹介します。

エレキギターやエレキベースの査定には、ネックやフレット、弦の状態、ギターのブランドとモデルが大きく影響します。

ドラムの場合は、ドラムセットか否かが大きく査定額を左右します。
シェルパック(スネア・タム(×2)・フロアタム・バスドラム・タムホルダー)、ハードウェアパック(スネアスタンド・シンバルスタンド・ハイハットスタンド)、シンバルセット(クラッシュシンバル・ライドシンバル・ハイハット(Top/Bottom))、アクセサリー(スローン(いす)、フットペダル)の4つがそろっていればいるほど高価格での買取が可能です。

ピアノは中古のものにも需要があるため、高値で売れる傾向があります。
ピアノの査定額はメーカーとモデル、製造番号に加えてペダルの本数によって決まります。

また楽器ケースも買取に出すことができます。
その場合は汚れや破損、金属部分の状態によって買取価格が異なります。
また、ケースにはソフトまたはハード、純正のものと別売りのオリジナルケースなどの種類があるため、どの種類かも関係してきます。


□取り扱い可能な商品・状態は?

続いては、当社で買取を利用する際に、取り扱い可能な商品と状態をお伝えします。
ご自分の楽器の状態を確認してみてくださいね。

お売りいただける楽器の種類は以下のものです。

ギターはエレキギター、アコースティックギター、エレキベース、クラシックギターをお取り扱いしております。
合わせてギター用、ベース用のエフェクターやアンプもお売りいただけます。

弦楽器はバイオリン、ウクレレ、ヴィオラ、チェロを、管楽器はサックス、トランペット、フルート、クラリネット、トロンボーン、ホルン、オーボエ、ファゴットがお取り扱い可能です。
その他ドラム、電子ドラム、シンバル、シンセサイザー、CDJ、ボーカルマイク、ターンテーブルの買取も行っておりますので、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか。

宅配ができない大型の楽器や、琴などの和楽器については、お取り扱いができないためご了承ください。

また、楽器の品質によりお取り扱いができないものもございます。
本体に大きな破損があるもの、スイッチ類が破損しているもの、エレキギターやエフェクター、アンプなどで電源が入らないもの、音が出ないものなどは購入後使用ができないため買取ができません。

また、製造番号やメーカーロゴなどが削り取られているもの、全体が大きくカスタム(改造)やオリジナルでない部品で修理されているもの、模造品/コピー品も取り扱っていないためご注意ください。

以上買取可能な楽器の種類・状態をお伝えしました。


□まとめ

今回は、楽器の買取の方法で宅配を選ぶ場合のメリット、査定基準などを紹介しました。
不必要になった楽器を買い取ってもらい、次の持ち主に有意義に使ってもらえたら嬉しいですよね。
宅配買取を選ぶことで楽に、効率よく買取サービスを利用できます。
使われないまま眠っている楽器は、ぜひ宅配買取を検討してみてくださいね。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ