買取のコツ
メルカリで売れるまでの時間を縮めるコツとは?宅配買取もおすすめです!
メルカリを使ったことがある方の中には、「商品がなかなか売れない」「早く売りたいのにいつまでも売れ残ってしまっている」と悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、商品が売れるまでの時間を縮めるコツをご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
□メルカリで商品が売れる仕組みとは?
メルカリで商品が売れるまでの時間を縮めるコツを知る前に、まずはメルカリで商品が売れる仕組みを理解しておきましょう。
仕組みやルールを理解しておくことで、コツをしっかりと覚え、より効果的に実践できるようになるでしょう。
ここでは、特に把握しておきたい2つの仕組みを紹介します。
*出品されているアイテムは新着順で表示される
出品されたアイテムは、多くが新着順で表示されます。
新着順では新しく出品されたアイテムほど上位に表示され、古いアイテムほど下の方に表示されます。
メルカリは商品数が多いため、ものによっては出品して時間が経つとすぐに下の方に追いやられてしまいます。
多くのユーザーは新着順の上の方にある商品を見るため、出品したアイテムが下の方に行ってしまうとユーザーの目に触れなくなってしまいます。
閲覧される回数が少なければそれだけ購入される確率も下がってしまうため、確実に売りたいのであればアイテムを上位表示させることが欠かせません。
新着順で上位表示されるためには、どの時間帯に出品するかも大切です。
*キーワード検索で上位に表示されるものは閲覧数が増える
ユーザーの多くは、欲しいアイテムに関連するキーワードによる検索を行います。
そのため、出品したアイテムの、キーワード検索の引っかかりやすさも売れやすさに直結します。
キーワードを商品タイトルと商品説明文に盛り込むことで、検索結果に表示されるようになります。
そのため、商品の情報はなるべく具体的に、固有名詞などを正しく記載することが肝心です。
また、ハッシュタグを設定することもおすすめです。
商品に関連するハッシュタグを設定しておくことで、さらに検索で見つけてもらいやすくなるでしょう。
□メルカリで商品が売れるまでの時間を縮めるコツとは?
メルカリにおける、知っておきたい仕組みを紹介したところで、次は商品が売れるまでの時間を縮めるコツを見ていきましょう。
さまざまなコツがありますが、ここでは、特に重要な2つのコツを紹介します。
1つ目は、早く、かつ無料で商品を届けることです。
購入者は、商品が早く届くことと、送料無料で届くことを重視しています。
例えば、5日後までに欲しい商品があったとして、発送までに1週間かかってしまうようではその商品を購入しようとは思いませんよね。
需要のある商品を出品したとしても、送料を購入者負担に設定したために他の出品者の商品を選ばれたり、そもそも購入を見送られたりするといったケースもあるでしょう。
送料込みの価格にすることは非常に重要です。
とある調査によると、消費者の72パーセントが「早く届かなくても良いので送料無料」であることを重視するという結果が出ています。
このことからも、早く売ってしまいたいのであれば、送料は出品者負担に設定しておくべきだと言えますね。
2つ目は、匿名で商品を届けることです。
見ず知らずの他人に住所と名前を知られることには、少なからず抵抗感を覚えますよね。
メルカリでは、相手に名前や住所を知られずに商品をやり取りできる「匿名配送」というサービスがあります。
匿名配送を利用することで相手に個人情報を知られずに済むため、安心・安全にやりとりが行えます。
匿名配送でない商品は購入したくないと感じるユーザーもいるため、より早く売りたいのであれば匿名で商品を届ける設定にしておくと良いでしょう。
□メルカリで商品が売れない人の特徴とは?
商品を早く売るためには、コツを知っておくことのほかにも、商品が売れない人の特徴を知っておくことも大切です。
コツを押さえたつもりでも、売れない人の特徴に当てはまっていては、本当の意味でコツを押さえているとは言えません。
ここでは、避けるべき3つの特徴を紹介します。
1つ目は、プロフィールの記載が少ないことです。
購入者は商品情報だけでなく、出品者のプロフィールもチェックしている場合も少なくありません。
同じ商品が同じ条件で出品されている場合、プロフィールの記載が細かい出品者と何も書かれていない出品者とでは前者を選びたくなりますよね。
プロフィールの情報を充実させ、「この出品者は誠実に対応してくれる人だな」と思ってもらうことが大切です。
具体的には、
・簡単な自己紹介
・即購入の可否
・タバコや香水を使用するか
・ペットを飼っているか
・大まかな梱包方法
・発送までにかかる日数
などを記載しておくと良いでしょう。
2つ目は、過去の取引に対する評価が悪いことです。
購入者は出品者のプロフィールも確認すると述べましたが、プロフィール以上に重要なのが、過去の取引に対する評価です。
プロフィールで誠実な出品者を装っても、過去の評価が悪ければ、「本当はいい加減な出品者なんだな」と判断されてしまいます。
逆に、プロフィールに何も書かれていなくても、確かな実績が見て分かれば安心して購入できますよね。
良い評価をつけてもらえるよう、普段から丁寧に対応することも大切です。
3つ目は、根拠のない価格設定をしていることです。
出品アイテムの価格は自由に設定できますが、だからといってなんとなくで価格を設定していると、いつまでも売れない商品になってしまうかもしれません。
価格を設定する際は、既に出品されている同じアイテムの価格を確認し、相場に合った価格設定にすることが大切です。
□すぐに確実に売りたい方におすすめの方法とは?
「商品写真を撮って、商品説明を細かく書いて、相場を確認して、価格を設定して・・・」というように手間をかけても、結局売れないということは珍しくありません。
すぐに確実に売りたいのであれば、別の手を考えた方が良いでしょう。
いらなくなったものを売るにはさまざまな方法が考えられますが、中でもおすすめなのが「宅配買取」です。
宅配買取は、不用品を自宅で箱詰めして送るだけで買い取ってもらえるサービスです。
メリットとしては、以下の3つが挙げられます。
*買い取ってもらうものを自分で運ぶ必要がない
不用品をすべて自力で店舗まで運ぶとなると、多くの手間と時間がかかってしまいます。
大量の本などを売りたいとなるとかなりの重さになるため、人手が必要になることもあります。
宅配買取であれば自力で店舗まで運ぶ必要がないため、手軽に利用できます。
*他の買取方法に比べて高く買い取ってもらいやすい
宅配買取サービスは店舗を必要としないため、営業コストを節約できています。
そうして浮いた分のコストを買取価格に上乗せできるため、高価買取が可能なのです。
*自宅で作業が完結する
店舗買取では、前述したように不用品の運搬や移動の手間がかかる他、査定の待ち時間も発生します。
宅配買取の場合は自宅から出る必要も査定をその場で待つ必要もないため、手間も時間も大幅に節約できます。
簡単かつ迅速な買取をご希望の方にとって、宅配買取は最適な方法と言えますね。
□まとめ
今回は、メルカリで商品が売れるまでの時間を縮めるコツや、メルカリで売れない場合におすすめな「宅配買取」について解説しました。
宅配買取は手軽に利用できる便利な買取サービスであるため、まだ利用したことがないという方はぜひ利用を検討してみてください。