買取のコツ
宅配買取と店舗買取ではどちらがお得?値段や時間で比較します!
「宅配買取と店舗買取の違いについて知りたい」
「それぞれのメリットやデメリットを知って、買取の参考にしたい」
このようなお考えをお持ちの方はいませんか。
買取に出す際はさまざまな方法がありますが、今回は、宅配買取と店舗買取ではどちらがお得なのか、値段や時間に注目してご紹介していきます。
また、それぞれのメリットやデメリットも合わせてご紹介するので、どの方法がご自身に合っているのか、ぜひこの記事を参考に検討してみてください。
□値段でのお得感について解説!
宅配買取と店舗買取では、どちらの方がお得に感じられるのでしょうか。
それぞれの買取について、まずは値段の観点から見ていきましょう。
多くの方が「店舗で買取してもらう方が高く売れて、宅配の方が安くなる」とイメージしているのではないでしょうか。
実は、このイメージは間違っているかもしれません。
宅配買取だからといって、一概に査定額が下がることは言えません。
また、送料について心配される方がいますが、送料無料で行っている業者もあるので宅配買取だからと言って、金銭的に損するということはないでしょう。
しかし、店舗買取の方が直接顔を合わせて査定するため、価格に納得がいかない場合は交渉できたり、査定結果の詳細を聞けたりできます。
□時間的なお得感について解説!
金銭的な観点で見てきましたが、時間的にお得なのはどちらでしょうか。
この問題に関しては、どちらの買取方法も一長一短です。
宅配買取の場合は、わざわざ店舗まで品物を持っていく必要はなく手間がかかりません。
しかし、梱包して発送し査定してもらった上で買取金額を入金してもらうため、入金されるまでに時間がかかってしまいます。
一方の店舗買取では、店舗まで持っていく手間がかかりますが、その場で査定結果が分かり、現金を支払ってもらえます。
□宅配買取のメリットとデメリットとは?
*メリット
1つ目のメリットは、わざわざ店舗まで品物を運ぶ必要がないことです。
店舗買取場合は、重量の重いものやかさばるようなものでも、ご自身で店舗まで持ち込む必要があります。
そのため、場合によっては一度で運びきれないこともあり、何回かに分けて運ぶ必要もあり、日を改めるなんてこともあるでしょう。
宅配買取であれば、ご自宅から商品を送るだけで買取が完了します。
2つ目は、通常よりも高い価格で買い取ってもらえる可能性があることです。
宅配買取は店舗を必要としないため、家賃や人件費、光熱費などを必要最小限に抑えられます。
最低限の拠点だけで全国からの買取に対応できるため、コストがかかりにくいことが特徴です。
その浮いた分のコストを買取額に還元している場合もあり、店舗買取の相場よりも査定額が高くなる可能性があるでしょう。
3つ目は、査定額に納得がいかない場合にキャンセルがしやすいことです。
万が一、出された査定結果に満足できないとしても、担当者を前にしているとなかなかキャンセルできないという方も多いでしょう。
宅配買取を利用した場合は、申し込みから入金までサイトやメールを通じて完結するので、査定額に納得できない場合は気軽にキャンセルできます。
*デメリット
1つ目は、入金までに時間がかかることです。
商品を発送した後に査定をしてもらい、その後入金という流れになるので、どうしても入金までに時間がかかってしまうことがデメリットです。
住んでいる地域によって異なりますが、発送してから届くまでに数日かかることも少なくありません。
そのため、申し込みをしてから入金まで、およそ数日から1週間程度かかります。
2つ目は、梱包の手間がかかることです。
宅配買取を利用する場合は、品物をご自身で梱包して発送する必要があります。
その際、できるだけ綺麗な状態を保てるように配慮し、配送中の揺れや衝撃によって傷つかないようにすることが重要です。
そのため、もし1回に多くのものを送る場合、その分梱包作業も大変になるでしょう。
3つ目は、返送料がかかる場合があることです。
満足いく査定内容でなかった場合、買取をキャンセルすることも可能です。
しかし、キャンセルして返送してもらう際にかかる送料を自己負担しなければならない場合があるでしょう。
そのような場合、せっかく送ったものを自己負担して送り返してもらうことになるため、断りにくくなるといったデメリットがあります。
当社の場合は、キャンセルいただいた場合の返送も無料で行っていますので、安心してご利用いただけます。
□店舗買取のメリットとデメリットとは?
*メリット
1つ目のメリットは、その場で現金化できることです。
店舗買取の場合、ご自身の好きなタイミングで店舗に品物を持っていき、その場で現金化してもらえることが最大の特徴です。
そのため、今すぐに現金を得たい人にとっては良い買取方法と言えるでしょう。
2つ目は、交渉ができることです。
店頭買取の場合は、査定している様子が見れることが多く、詳しい査定内容や気になることなどをその場で確認できます。
また、査定額に納得がいかなければ、交渉できることもメリットでしょう。
*デメリット
1つ目のデメリットは、手間がかかることです。
自分で売りたいものを持っていき、買取が成立しなければまた持ち帰らないといけないので、時間と労力がかかってしまいます。
2つ目は、キャンセルしづらいことです。
もちろん、店舗買取であってもキャンセルは可能です。
しかし、対面で接していることから、なかなかキャンセルを言い出せない方も多いでしょう。
3つ目は、近くに店舗がないと利用しにくいことです。
家のすぐ近くに買取店舗があれば良いのですが、近くにない場合はより負担がかかってしまうでしょう。
□宅配買取と店舗買取の違いのまとめ!
ここまで、宅配買取と店舗買取はどちらがお得なのかについて、金銭的な観点と時間的な観点からご紹介しました。
それに加え、それぞれの買取方法のメリットやデメリットも見てきました。
これらの内容を簡単にまとめると、時間や手間をできるだけかけたくない方は宅配買取、なるべく早く現金化したい方は店舗買取を選ぶのが良いでしょう。
また、価格の面を考えると、店舗が要らず必要経費を最小限に抑えられる宅配買取の方が高くなる可能性があるでしょう。
宅配買取と店舗買取にはそれぞれメリットデメリットがあるものの、総合的に考えると宅配買取の方がおすすめです。
売るまでの手間が少なく、価格も高くなる可能性があるので、どの買取方法にするか悩まれている方は宅配買取を利用するのが良いでしょう。
唯一手間がかかるのが梱包作業ですが、その作業にかかる時間はおよそ10分程度です。
そのため、隙間時間を上手く活用して梱包し、後は集荷依頼をかけて自宅で待つだけで発送が完了します。
さらに、周りの人にあまり見られたくないものでも、オンラインで完結する宅配買取は周りの目を気にすることなく、買取に出せます。
これから買取に出される方は、ぜひ宅配買取をご利用ください。
□まとめ
どちらの買取がご自身に合っているのか、メリットはもちろんのことデメリットも考慮した上で検討することが重要です。
当社ではさまざまな品物の宅配買取に対応しております。
ご自宅などの不用品を処分しようとお考えの方は、ぜひ当社の宅配買取をご利用ください。
万が一金額に納得いただけなかった場合の返送も無料で行っていますので、安心してご利用いただけます。