リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

メルカリで初めて商品を売る方へ!注意するべきポイントを解説します!

「メルカリを利用してみたいけれど、商品がどのように売れるのか良くわからない。」
「初心者にメルカリは難しいのではないか。」
こういったことを考えている方は多くいらっしゃるでしょう。

しかし実際には、メルカリはいくつかのコツと注意点を理解すれば誰でも簡単に利用できます。
最初は慣れないこともあって困ることが多いかもしれません。
そこで今回は、メルカリで商品を確実に売るコツや、売れない時の対処法、初心者の注意点、商品の発送方法について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。


□メルカリで商品を確実に売るコツについて

メルカリをあまり利用したことがない方の中には、出品しても商品が売れるのか疑問に思っている方が多くいらっしゃるでしょう。
メルカリでは、いくつかのコツを掴むことで確実に商品を売れます。

1つ目のコツは、都合の悪い情報も隠さずに書くことです。
メルカリは中古品を販売するフリーマーケットアプリです。
そのため、出品したい商品の中には傷や汚れがあるあまり状態の良くない商品もあるでしょう。

商品にとってマイナスな情報は、出品の際に不利に働きそうなものですが、実際はそういった情報を正直に書いたほうが商品が売れる傾向にあります。
メルカリは非常に多くのユーザーがいるため、自分にとってはあまり良くない商品でも、それを求めている方はたくさんいるのです。

また、状態が良くないことを隠して売れたとしても、購入者は出品者に対して低く評価します。
その結果、出品者の評価が下がり、信用がなくなることでその後商品が売れにくくなってしまいます。
そういったことを避け、長くメルカリで商品を売り続けるためにも、都合の悪い情報も隠さず記入しましょう。

2つ目のコツは、説明文に商品のエピソードを入れることです。
商品の説明文に出品者がどのように使っていたか、どうして購入したのか、などといったエピソードを入れてみましょう。
そうすることで、購入を検討している方は商品に対してイメージがわきやすくなり、購入したいと感じるのです。
購入を考えている方に安心して購入してもらうためにも、商品の説明文に商品のエピソードを加えてみると良いでしょう。


□メルカリで商品が売れない時の対処法について

メルカリに出品したものの、商品が売れなくて悩んでいる方は、以下の対処法を試してみてください。

1つ目の方法は、写真を撮り直すことです。
購入を検討している方にとって写真はかなり重要な情報です。
実際の商品を見られない購入者のために、写真を正しくアップしましょう。
具体的には、1枚目の写真を明るくわかりやすいものにしたり、商品以外のものをうつさないようにしたりすると、商品の情報が伝わりやすくなります。

2つ目の方法は、価格設定を見直すことです。
初心者の場合、なんとなく設定した価格が相場より高いということがよくあります。
そのため、自分が出品したい商品と似たような商品の価格の相場を確認した上で、価格設定を見直しましょう。

3つ目の方法は、出品の時間帯を意識することです。
商品を出品する際には、できるだけ自分の商品を多くの方に見てもらったほうが売れる可能性が高まります。
そのため、より多くの方がメルカリで商品を見ている時間に合わせて、商品を出品するようにしましょう。
具体的には、平日の夜や週末、お昼の時間を狙って出品すると閲覧数が増える可能性があります。


□メルカリで初めて売る際の注意点について

初めてメルカリで商品を出品する方は不安なことがたくさんあるでしょう。
出品の際に以下の注意点を理解しておくことで、その不安は少なくなるはずです。

1つ目の注意点は、メルカリガイドでメルカリのルールやマナーを確認することです。
メルカリには、初心者に向けたメルカリガイドというものがあります。
ここでメルカリの使い方やルールが説明されているので、しっかり読んで基本的な使い方を理解しておきましょう。

2つ目の注意点は、プロフィール欄を作成することです。
初心者の場合は取引数が少ないため、購入者からの信頼を得にくいものです。
そこで、プロフィール欄を充実させたものにしておくことで、購入者の信頼を得られます。
簡潔でわかりやすく、親しみが持てるプロフィールにすることを心がけましょう。

3つ目の注意点は、商品の価格設定です。
初心者の方には馴染みがないかもしれませんが、メルカリでは値下げ交渉することが当たり前です。
そのため、価格を設定する際には値下げ交渉されることを前提にした設定が必要です。

自分が出品したい商品に似た商品が、いくらぐらいで売れているかを確認した上で価格を調整しましょう。
また、値下げ交渉されたくない方は、その旨を商品の説明やプロフィールに記入しておきましょう。

4つ目の注意点は、発送、梱包方法です。
梱包時には、購入者の元に良い状態で商品が届くようにしましょう。
衝撃に弱い商品は緩衝材で包んだり、雨に濡れても問題ないような袋に入れてから段ボールや紙袋に入れて発送したりすることが大切です。
購入者のことを考えた発送・梱包をして、気持ちの良い取引を心がけることが大切です。


□商品の発送方法について

メルカリの商品発送方法は大きく分けて、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2つがあります。


*らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便は、セブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸営業所などで受け付けている発送方法です。
メルカリから集荷依頼でき、匿名で発送できます。
また、商品のサイズによって発送方法が異なることには注意が必要です。

小型の商品を発送する方は「ネコポス」、小型・中型サイズの商品を発送する方は「宅急便コンパクト」、中型・大型サイズの商品を発送する方は「宅急便」、というように分けられています。
3種類の発送方法があるため、自分が発送する商品のサイズに従って発送方法を選びましょう。


*ゆうゆうメルカリ便

ゆうゆうメルカリ便は、郵便局やローソンで受け付けている発送方法です。
この方法を使うと、購入者は自宅以外に郵便局やローソンなどで商品を受け取れるため便利な方法です。
また、こちらの発送方法でも、らくらくメルカリ便と同様に匿名で発送できます。

ゆうゆうメルカリ便も3種類の発送方法があります。
A4サイズの商品を発送する方は「ゆうパケット」、厚みのある商品を発送する方は「ゆうパケットプラス」、重い商品を発送する方は「ゆうパック」、というように分けられています。
ここで、同じ小型サイズの商品を発送する「ネコポス」との違いがわからない方がいらっしゃるでしょう。

その違いは、早く届くのは「ネコポス」で、安いのは「ゆうパケット」というものです。
どちらにもメリットとデメリットがあるため、自分と購入者の状況に最も適した発送方法を選びましょう。


□まとめ

メルカリを使用する際のコツや注意点、発送方法について詳しく解説しました。
初心者には壁が高いと感じやすいメルカリですが、今回ご紹介したコツや注意点を理解すると、商品が売れる可能性が高まり、利益を生み出せます。
不用品を処分できるとともに、お金が手に入るメルカリは非常に魅力的なフリーマーケットアプリなのでぜひ活用してみましょう。

また、できるだけ時間や手間を省いて商品を出品したい方には、宅配買取がおすすめです。
申し込み後に商品を箱に詰め、自宅で待っているだけで配送業者が商品を取りに伺います。
当社では、送料無料で様々な商品を買取しているので、ぜひご利用ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ