リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

メルカリで靴は売れない?高く売却するコツを解説します!

メルカリで靴を売るコツ

トレンドや成長、自分の状況によって買い換えて増えていってしまう靴ですが、買っただけであまり履かなかったり、綺麗なまま眠っていたりすることがあります。
「処分するには綺麗すぎるから取っておこう」と思っても、結局履くことがないという靴が家にあるという方は少なくないです。

そこで今回は、靴をメルカリで売ろうと計画したときに知っておくと良い情報を紹介します。
家で眠っている靴を必要としている人に買い取ってもらって新しい靴を買うのも良いでしょう。
靴をメルカリで売ろうと計画している方は、ぜひ参考にしてください。


□売れる靴について

いざ出品しても売れなければ元も子もないので、まずは靴の状態を確認します。
新品が一番高値で売れたり、売れやすかったりするのはもちろんですが、新品でなくても状態次第では買い取ってもらえる場合があります。

靴に血痕がついていたり、あまりにボロボロな状態であったりする場合は、販売できないので処分する方向で考えるのが良いでしょう。
また、靴によって売れるかどうかの判断基準は異なります。

男性の革靴の場合は、かかとが潰れていないか、インソールの擦れ、アッパーの状態、外側の汚れによって販売可能か決まります。
アッパーに履きジワがあるか、履き跡は目立たないかなどもチェックするので、とにかく新品に近づけるイメージで綺麗に保っておくことをおすすめします。

女性のヒールであれば、デザインが様々なので基準は異なりますが、インソールの状態やヒールの傷、装飾品の欠品などで売れるかどうかが決まります。
男性の革靴同様、綺麗な状態を保っている方が買取してもらいやすいです。


□靴を高く売るコツについて

できるだけ高く売るために、ここでは靴を高く売るコツを3つ解説します。

1つ目は、リサイクルショップの査定に出さないことです。
リサイクルショップは安く買えることを売りにしているため、査定額が低くなりがちです。
専門家ではなく、素人がマニュアルに沿って査定をするため、需要があるブランドの商品でも安価で買い取られてしまうことがあるので注意しておきましょう。

2つ目は、ニオイやカビ、キズなどをなるべく無くすことです。
リサイクルショップでは、ニオイやキズ、カビなど、マイナスな点から査定額を引いていくというシステムなので、取れる汚れやニオイなどは事前に落としておくと良いでしょう。
高値で売りたいという希望がある場合は、専門のお店に買い取ってもらうようにしましょう。

3つ目は、付属品も一緒に出すことです。
靴の場合、箱に入っていたり、付属品があったりすることがありますが、これらを取っておくと査定額アップにつながるので、すぐに捨てることはおすすめしません。
買取を計画したら、箱やタグも一緒に出して査定額アップにつなげましょう。


□メルカリで出品するときに意識することについて


メルカリは、商品の写真を自分で撮影して載せるため、写真に人を惹きつける力を持たせる必要があります。
写真を少し工夫するだけでも、たくさんの方に見てもらえるような商品になるので、ここではそのポイントを3つ解説します。

1つ目は、明るいところで写真を撮ることです。
日光で光と影をうまく利用して撮影するのも良いですが、外が暗い場合は家の照明や手持ちのライトなどを駆使して、明るい場所で写真を撮るようにしましょう。
色や光沢感などがよくわかり、実際のものに近づけられるのでおすすめです。

一方で明るいところでなく暗いところで撮影すると、影ができすぎたり、あまり詳細がわからない写真になってしまうことがあり、キズや汚れを隠そうとしていると思われたりする恐れがあります。
購入者も販売者も、顔が見えない状態で1対1での取引になるので、信頼してもらえるように写真から丁寧に作るようにしましょう。

2つ目は、加工しないことです。
フリマアプリで商品を販売する場合は、写真の加工はしないようにしましょう。
綺麗に見せたかったり、色合いを綺麗にしたかったりする方もいますが、届くのは実物で写真ではないので、加工によってトラブルに発展する恐れがあります。

信頼関係が重要な顔が見えない取引で加工してしまうと、信頼を失いかねないので、嘘偽りのない画像で販売するように心がけましょう。
見づらいかもしれないと感じた場合には、素直に取り直すようにすると良いです。

3つ目は、商品の写真を3枚以上載せることです。
同じ画角の写真を3枚載せるのではなく、商品の状態がわかるような写真をいくつか用意して載せることで、より実物を感じやすくなります。
不具合があった場合にも、届いた後ですぐにバレるので、隠さずに写真を載せると良いでしょう。


載せる写真としては、まずは正面の写真と、次にかかとの写真、最後にキズや色あせがわかる写真です。
印字されているサイズ表や、インソールなども載せるとよりわかりやすい紹介になるので、手にとって確かめた時くらい安心できるように写真を選別しましょう。


□メルカリで靴を売るまでの手順について

フリマアプリを利用したことがない方は、自分で写真を撮って商品を紹介するのはハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、それほど難しくはありません。
ステップも3ステップと少ないため、ほとんどの方が使いこなせるアプリです。

まず、売る靴を選んで写真を撮ります。
商品の前、後ろ、上、側面、そしてキズなどの写真を細かく写していきます。
ブランドがある場合は、ロゴやタグなどを撮影しておくと本物だと伝わりやすいので、より安心して手にとってもらえるようになります。

付属品や箱などがある場合は、それらも撮影して載せるようにしましょう。
写真は、ぼやけているものよりきちんと靴が写っているものを選び、靴の状態が伝わりやすい写真になるよう心がけると良いでしょう。

次に、商品説明です。
靴のサイズや汚れ、購入した日や付属品の有無などを記載していきます。
商品の写真と説明で買い手が決まるので、重要なポイントや細かな情報までなるべく記載して早く売れるようにしましょう。

最後に、商品の発送です。
売れてからの作業になりますが、メルカリに出品した商品が売れた後は、購入者の元に届いたときに傷がついたり、汚れたりしないように丁寧に梱包をします。
なるべく箱の中で靴が動かないように、梱包材で隙間を埋めるようにしましょう。

発送は種類がありますが、補償がついていて全国送料が一律のメルカリ便がおすすめです。
梱包後、郵便局やヤマト運輸の営業所、コンビニなどの発送に対応している施設に商品を持っていき、手続きを済ませます。
手続きが済んだ後は、購入者の元に届いて売上金が入るのを待つだけとなります。

発送に少してこずってしまうかもしれませんが、そのほかに難しい手順がなく、簡単に販売ができる上、自分で値段を決められるのでおすすめです。


□まとめ

この記事では、メルカリで靴を売る方法と売るために知っておきたいことを紹介しました。
靴のトレンドを把握しておくことで売れやすい時期に販売することができ、高額買取につなげることが可能になるので販売準備をして、売れやすい時期を待つのも良いでしょう。

メルカリや他のフリマサイトでも比較的簡単に出品できますが、宅配買取であればさらに簡単に靴を売れます。
当社では、送料無料でどなたでもお気軽にご利用いただける宅配買取サービスを行っています。
無料宅配キットもついてくるので、靴の売却をお考えの方はぜひご利用ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ