リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

メルカリでおもちゃが売れた方へ!おすすめの梱包方法をご紹介します!

おもちゃの梱包方法

メルカリでおもちゃが売れた方、おめでとうございます。
次に必要な段階は、おもちゃの梱包です。
いざ梱包作業をするとなると、何が必要なのか、どうすれば安全性を保つ梱包ができるのかわからないとお困りになる方は多いのでしょう。

梱包方法を間違えると、購入者のもとに着いた際に破損している、傷がついている、雨が染み込んでしまっているなどの問題が生じ、最悪の場合は返品対応を受けるケースがあります。
そうならないように、しっかりと安全性を保った梱包をするにはどうすれば良いのでしょうか。
そこで今回は、メルカリでおもちゃが売れた方へ、おすすめの梱包方法をご紹介いたします。


□梱包の重要性について

メルカリで梱包が重要な理由は3つあります。

1つ目は、購入者の満足度を高めるためです。
商品が届いて、箱を空けた際にきちんと梱包がされていると、出品者への印象も良いですし、商品がきれいなまま届くと満足度を得られます。

注意点としては、頑丈で丁寧な梱包を意識しすぎて、過剰な梱包になることです。
過剰な梱包がされていると、商品を取り出しにくく、出品者の思いとは反対に満足度を下げることになります。
商品に適した梱包方法を知ることが大切です。

2つ目は、最も安く発送できるからです。
出品者にとって最も抑えたい費用は、郵送費です。
郵送費は郵送するものが大きく、重くなるにつれて費用も高くなります。
商品の大きさに合わせて梱包する箱や方法を買えることで、最も費用を抑えた方法で発送ができるようになります。

また、商品に対して適切な梱包方法を知れば今後さまざまな商品をメルカリに出品した際にスムーズに梱包作業が行え、準備時間も費用も節約が可能です。
ぜひこの際に覚えてしまいましょう。

3つ目は、出品者と購入者がお互いに気持ちの良い取引を行うためです。
商品が届いた際に、丁寧で取り出しやすく梱包されていれば購入者の満足度が上がり、出品者の私たちにとっても発送途中で壊れたり、雨で濡れる心配したりする必要がないため、出品側と購入者側どちらも気持ちよく取引ができます。


□実際にあったひどい梱包とは


ご自身ではひどい梱包方法だとは思っていなくても、購入者側から見ると好ましくない梱包方法だというケースがあります。
ひどい梱包であると判断されると、メルカリ取引において悪い評価をつけられてしまいます。

悪い評価が増えると、その他の商品の購入率が下がってしまう可能性が大いにあるため、注意が必要です。
ここからは、実際にあったひどい梱包を5つご紹介いたします。

1つ目は、衣服をそのまま紙袋や箱に入れて発送した例についてです。
ひどい梱包となった理由は、衣服をビニール袋で包まず、紙袋や段ボールに入れたことが原因で悪い評価がつきました。

衣服をそのまま紙袋や段ボールに詰めた場合、最も懸念すべきことは雨です。
配送途中に雨や雪の影響を受けると、袋や箱に水分が染み込み、中に入っている衣服がすぐに濡れてしまいます。

また、発送先の宛名や伝票にはインクで発送先住所が書かれているため、雨で濡れた場合、インクが染みだし、衣服にシミとして残ってしまう可能性があります。
正しくは、まずビニール袋で衣服全体を包んでから紙袋や段ボールへ梱包すると良いです。

2つ目は、CDやDVDを出品する際、商品をそのまま封筒に入れた例についてです。
緩和材などで包まずにそのまま封筒に入れた点で、衝撃が吸収できない、雨が染み込んで濡れてしまう可能性があります。
緩衝材でCDやDVDを包んでから、クッション封筒に入れましょう。

3つ目は、家電製品を出品する際、バスタオルで巻いて発送した例についてです。
家電を保護するという点でバスタオルを選んだのは間違っていませんが、バスタオルは誰かの使用済みであるというイメージや、クリーニングしたものであっても不清潔だという印象を持たれます。

家電製品全体に緩衝材を巻きつけ、隙間部分をすべて埋めた後箱につめましょう。
箱と家電製品の間に隙間ができる場合は、新聞紙や緩衝材をつめて安定させるのがおすすめです。

4つ目は、商品に付属していたパッケージに精密機器をつめて発送した例についてです。
商品を買った際についていたパッケージは強度が優れていて使用できると考える方がいますが、精密機器を衝撃から守るには十分ではありません。

また、商品のパッケージも商品の一部であり、商品価値に含まれます。
まず精密機器を緩衝材で巻いて保護した後、商品のパッケージを透明袋で包んで水が染み込まないように対策をします。

小さいサイズの商品にはクッション封筒を使い、大きいサイズの商品には段ボールと商品まわりに緩衝材を詰めることが最適です。

これらの例を参考に、おもちゃを梱包する際も気をつけましょう。


□大きいおもちゃを梱包する前に必要なもの、手順とは

サイズが大き目のおもちゃを梱包する場合に必要なものは、透明のビニール袋、透明テープ、緩衝材や新聞紙、プチプチなどの衝撃を吸収する素材です。

まず、大きい透明なビニール袋に大き目のおもちゃを入れます。

次に、袋の端をテープで止めます。
見た目を意識して、透明なテープを使うと良いでしょう。
最後に段ボールにビニール袋に入れたおもちゃを入れ、隙間には緩衝材や新聞紙をつめて動かないようにします。

横に少し揺らして、おもちゃが傾くような隙間がないことを確認してから封をして完成です。
付属品がある場合は、小さめのチャック付きビニール袋や透明袋へ入れると水漏れと傷を防げます。
また、個々に梱包することで見ばえを良くし、丁寧な梱包の印象をつけることができます。


□郵送で安く送る方法について解説いたします

郵送費をできるだけ抑えて発送する方法について、定形外郵便をおすすめします。
定形郵便よりも大きく、軽いものを送る場合に最適です。
補償や追跡番号はありませんが、最安値で商品を郵送できます。

定形外郵便には規格外と規格内の2種類あり、規格内であればより安く郵送が可能です。
規格内の商品は、長辺34センチメートル、短辺25センチメートル、厚さ3センチメートル以内、重さ1キログラム以内の商品に限られます。

目安としては、両手に乗るほどの段ボールの大きさです。
小さなおもちゃを送る際に最適です。

規定外の場合は、長辺34センチメートル以上、短辺25センチメートル以上60センチメートル以内、縦横の厚さが90センチメートル以内、重さ4キログラム以内の商品に限られます。
目安としては、B6用紙ほどの大きさです。
少し幅があり、それほど重さのないおもちゃを送るのに向いています。

定形外郵便は重量によって送料が120円〜1,350円まで幅があります。
そのため、送る商品によって最適な配送方法を選ぶことをおすすめします。


□まとめ

今回はメルカリでおもちゃが売れた方向けに、おすすめの梱包方法をご紹介いたしました。
当社は、Amazon.co.joで提供している宅配買い取りサービスを行っています。

メルカリで商品を売る際、最も抑えたい費用は郵送費の方も多いでしょう。
商品の大きさや重さによっては、定形外郵便では高くなり、せっかくの利益分から費用が引かれてしまうのは避けたいところです。
そんな方に、宅配買取サービスをおすすめします。

ご自宅にいながら、無料で配送から査定、Amazonギフト券で代金の受け取りまでできるのが最大の魅力です。
おもちゃの売却をお考えの際は、ぜひ当社のサービスをご利用ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ