リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

不要なスマホの買取方法とは?3つご紹介します!

不要なスマホの買取方法

いらなくなったスマホはどうすれば良いのでしょうか。
この記事ではスマホの買取方法やスマホの処分の流れについて解説します。
また、できるだけ高い値段で買い取ってもらうためのコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


□不要になったスマホの買取方法を3つご紹介します!


不要になったスマホの買取方法には大きく分けて3つあります。
それは「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」です。
ここではそれぞれの買取方法について詳しく解説します。

1つ目は店頭買取です。
店頭買取とは、店舗で直接商品を買い取ってもらう方法です。
店頭買取の最大のメリットとして、査定してもらった後、すぐに現金化できることが挙げられます。
待ち時間が長くなければ、早くて数十分で買取が完了するでしょう。

一方で、混み合っている時間帯であれば、待ち時間が発生するデメリットもあります。
買取の予約を受け付けていない店舗もあり、実際に行ってみないと状況が判断できません。
また、住んでいるエリアによって店頭買取をしている店舗が近くにない場合もあります。
この場合、遠くの店舗に行くまでのお金と時間がかかってしまうのもデメリットです。

店頭買取は現金をすぐに受け取りたい方に向いています。

2つ目は出張買取です。
出張買取とは、店舗のスタッフが自宅に来て商品を査定し、買取する方法です。
スタッフが利用者の住まいまで行かなければいけないため、当然利用できるエリアには制限があります。
地方だと対応している業者が少ないため、利用しにくいです。

また、買取を断りづらいこともデメリットの1つです。
わざわざ自宅まで来てくれるスタッフの前で買取のキャンセルを申し出るのに気が引けるという方は多いです。
ここまでデメリットについてご紹介してきましたが、出張買取にも大きなメリットがあります。

それは自宅で待つだけで買取が完了することです。
加えて店頭買取とは違って、他のお客さんがいませんから、待ち時間が発生する心配もありません。
さらに、買取業者によってはスマホ以外にも家電製品や古本もまとめて査定してもらえます。

出張買取は外出することなく買取してもらいたい方に向いています。

3つ目は宅配買取です。
宅配買取とは、宅配便で業者宛に商品を郵送し、査定・買取してもらう方法です。
宅配買取のメリットとして、買取のキャンセルを申し出やすいことが挙げられます。
査定員と顔を合わせず査定してもらうため、キャンセルを申し出るときも気を使う必要がありませんね。

しかし、商品を郵送してから査定、入金までに時間がかかってしまうことがデメリットです。
そのため、できるだけ早く現金化したいという方には向いていないかもしれません。

また、梱包や発送の手配に手間がかかったり、業者によっては振込手数料やキャンセル時の返送料が発生することがあり、他の買取方法との吟味が必要です。

「送料や返送料にお金をかけたくない」
ここまでで、このように思われる方は少なくないでしょう。
そんな方はぜひ当社のご利用を検討してください。
当社の宅配買取サービスでは、宅配キットや送料、査定料や返送料の全てが無料です。
多くの方にご利用いただいているので、ぜひご連絡くださいね。


□スマホの処分の流れを解説します!

買取方法について知っていただけたでしょうか。
ここではスマホの処分をお考えの方に向けて、店頭買取での処分の流れをご紹介します。

まずは携帯電話を店舗に持ち込みます。
だいたい全国のキャリアショップでリサイクルの受付をしています。

次はデータ移行です。
写真やファイルなど、残しておきたいデータがある場合は必ずバックアップを取るようにしましょう。
例えば、iPhoneの場合であればiCloud、Androidの場合であればGoogleアカウントのバックアップなどです。

データ移行が完了したら次は初期化をします。
この際、パスワードのような端末を初期化するのに必要な情報を確認しておいてくださいね。

データ移行と初期化が完了したら、個人情報がしっかり消去されているかどうかをスタッフが確認します。
もし古いスマホのパスワードがわからない場合、端末をメーカーに郵送して強制的に初期化してから処分という流れになります。
この場合、その日のうちに処分ができませんので、注意してくださいね。

個人情報がしっかり消去されていれば、次は電池パックの取り外しと、スマホの機能を破壊します。
電池パックの取り外しを怠ってしまうと、発火事故につながるリスクがありますので、しっかりとチェックしてくださいね。

ガラケーの場合、ケータイパンチという道具を使って、電源ボタンに穴を開け、物理的に電源が押せないようにします。
スマホの場合、スマホのSIMカードを抜いてシュレッダーにかけて処分します。
ここまでできたら、端末本体と充電器、電池パックに分類して段ボールに入れて配送します。


□スマホを売却する前に確認しておきたいこととは?

スマホを売却する際には確認しておきたいことがあります。
それはスマホを事前に充電しておくことです。
故障して全く動かない場合は充電する必要はありませんが、正常に稼働するスマホであれば事前に充電しておきましょう。
査定する際にバッテリーが切れていると、機能を確認するのに充電しなければならず、余計な時間がかかってしまいます。


□買取の際の4つのポイントをご紹介!

どうせなら、スマホを高い値段で買い取ってもらいたいですよね。
そこで、ここでは買取の際の4つのポイントをご紹介します。


*清潔な状態に保っておく

買取の際に真っ先に見られるのが商品の状態です。
そのため当然見栄えが良い方が高い値段で買い取ってもらえる可能性が高くなります。
スマホに指紋がついていないか、ボタンや画面は汚くなっていないか、細かくチェックしましょう。


*付属品は揃える

商品の付属品が揃っていると、それだけで買取価格はアップします。
iPhoneであれば、箱や充電器、イヤホンやステッカーなどが購入時に付属されています。
そのため、これらの付属品をなくさないように保管しておきましょう。
買取の場所によっては、何点揃っていれば何円買取価格がアップ、というような制度を設けているところもあるようです。


*動作するかチェックする

もし、長期間使っていなかったスマホを買取するのであれば、動作確認しましょう。
動作に不備があると買取価格は下がってしまいます。
スピーカーから音は流れるか、バイブレーションは鳴るか、カメラは機能するかなど、スマホに求められる機能が正常に動作するかのチェックを怠らないようにしましょう。


*売却する判断は早めに下す

iPhoneは次から次へと新しい機種が出てきます。
今使っているスマホもどんどん古くなっていくのです。
それに伴って当然市場価値は低くなっていきます。

そのため、不要だと思ったらできるだけ早く買取してもらうと、高い値段で買い取ってもらえます。
逆に、使っていないのにずっと放置していると、どんどん買取金額は下がっていきます。
買取金額を上げたいのであれば、迅速に買い取ってもらいましょう。


□まとめ

スマホの買取をお考えの方に向けて、3つの買取方法とスマホの処分の流れについて解説しました。
また、スマホを売却する前に確認しておくべきことと、買取の際のポイントも詳しく解説しました。
今回の記事を参考に、ぜひ買取を成功させてくださいね。

当社では、宅配買取を積極的に行っております。
使い方は非常に簡単ですので、ぜひご利用ください。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ