リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

不用品買取のおすすめ方法や高値で買い取ってもらうコツをご紹介します!

不用品を買い取ってもらう方法は多くあるので、不用品を買い取ってもらいたい場合は目的や特徴に合わせてどの方法を利用するか選ぶ必要があります。
不用品の買取サービスはどのようなものでも買い取ってくれるわけではありません。
買取を行う方は「古物営業法」やそれに関わる法律を守る必要があるため、法律上買取不可能なものは買い取れないからです。

この記事では、買取業者から買い取ってもらえない場合の処分方法もお教えします。
また、買取業者を選ぶポイントについてもご紹介しますので、どの買取サービスを選ぶのか悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。
不用品買取業者を選ぶポイントは2つ目の見出しでご紹介しております。


□不用品を買い取ってもらう際のおすすめ方法をご紹介!

不用品を買い取ってもらう方法は、リサイクルショップに売る、店舗買取を利用する、出張買取を利用する、宅配買取を利用するの4つに分けられます。
この中でもおすすめな買取サービスは宅配買取です。
宅配買取とは、自宅で買い取ってもらいたいものをダンボールに詰めて発送するだけで買取してもらえる便利なサービスです。

また、宅配キットと言って梱包資材を無料で提供してくれる業者もありますので、自分自身で梱包資材を調達する必要がありません。
査定に納得できない場合は、無料で返送してくれる業者もあります。

しかし、返送の場合は着払いという企業もありますので、事前に確認しておきましょう。
当社の宅配買取サービスは、査定のみの場合や査定額に納得できなかった場合は無料で返送いたします。


□不用品買取業者を選ぶポイントとは?

不用品買取業者を選ぶ際は、その買取業者が対象としている範囲と買取対象アイテム、送料や振込手数料が無料かどうかを意識して選ぶことがポイントです。


*対象範囲

買取業者によって買取方法が異なり、宅配買取の場合は全国を対象としていることが多いです。
しかし、出張買取の場合は出張できるエリアが限られてきますので気をつけましょう。


*買取対象アイテム

すべての買取サービスが多様なアイテムを買取しているわけではありません。
業者によって買取対象アイテムの幅が異なります。
また、業者によって力を入れている対象アイテムも違います。
力を入れているジャンルは買取価格が高い傾向がありますので、売りたいジャンルに力を入れている業者を事前に調べると良いでしょう。


*送料や手数料が無料かどうか

もし、送料や手数料が有料だった場合は自分自身が負担しなければいけないので注意が必要です。
できる限り送料や手数料を負担してくれる業者を選びましょう。


□不用品を高値買取してもらうコツとは?

不用品を高く買取してもらうコツは、できる限りきれいな状態にしておくことと、付属品を揃えておくことです。


*不用品はできる限りきれいな状態にする

不用品の状態は、査定額に大きな影響を及ぼします。
不用品の状態が良いと査定員に与える印象も良くなり、高価買取してもらえる可能性が高いです。

買取してもらう前に必ずタオルで乾拭きしホコリを取り除きましょう。
また、小さい部分は綿棒を使うことをおすすめします。
不用品をきれいにしようとして傷つけてしまっては意味がないので、むやみに水を使って掃除しないようにすることもポイントです。


*付属品を揃える

不用品の新品時と同様の付属品が揃っていると次の買い手が見つかりやすいため、買取価格してもらえる可能性を高められます。
一方で付属品が揃っていない場合は、買取してもらえないこともあるので注意しましょう。

また、ブランド品は購入時にブランド品であることを証明する保証書がついてきます。
その保証書がない場合、ブランド品でも買取していない業者もあります。


□不用品を買い取ってもらえない場合の処分方法とは?

不用品を買い取ってもらえない場合の方法は以下の4つです。

方法1:買取業者に無料で引き取ってもらう

不用品に値段がつかない場合、買取業者の中には無料で引き取ってくれる可能性もあります。
ただ、全ての業者が引き取ってくれるわけではないので気をつけましょう。

方法2:不用品回収業者に持っていく

不用品回収とは有料で不用品を買い取ってくれるサービスです。
無料回収できるものもありますが、対象外のものは有料で引き取ってもらうことになります。
1個から引き取ってくれる場合と、パックやトラックの大きさによって価格が決まる場合があります。
後者の場合、引き取ってもらう不用品が少ないと損をすることもあるので注意しましょう。

方法3:ゴミに出す

特定サイズ以上のものでない場合は、粗大ゴミとしてゴミに出せます。
特定サイズ以上のものは、直接センターまで持って行き処分しましょう。
ゴミの分別ルールや出せるゴミのサイズは市区町村によって異なります。
必ず事前に自分の地区のゴミに関するルールを確認することを忘れないでください。

方法4:神社や寺に供養する

買取できないものの中には宗教的な理由で買取できないものもあります。
その場合は、各宗派の神社や寺に持参して供養してもらうのがベストでしょう。

費用や申込方法は、それぞれ神社や寺によって異なります。
明確に費用が定められておらず「お気持ち」として包む場合は、事前に相場を調べておくことをおすすめします。
費用を浮かせたい場合は、「どんと焼き」のタイミングをうまく活用すると良いですね。


□買取業者は売りたいもののジャンルや売りたい時期によって選ぼう!

先述しましたが、買取業者が力を入れているジャンルは業者によって異なります。
そのため、少しでも高価買取してもらいたい方は事前に利用したい業者がどのようなジャンルに力を入れているのかを調べることが大切です。

また、まだどの業者に売るのかを決めかねている方は売りたい不用品のジャンルに力を入れている買取業者に依頼するのも良いでしょう。
当社では以下のジャンルを買取強化しております。

・本(カバーなしは買取不可)
・DVD(再生に支障がない程度の傷であれば買取可能)
・ゲームソフト
・カメラ
・Apple製品

本はカバーなしの場合買取できませんが、帯なしの場合は買取可能です。
中古本ももちろん買取可能で、コミックの場合は全巻セットでお売りいただくと買取金額がアップいたします。

また、Apple製品をお売りいただく場合、初期化されていないと買取金額が落ちてしまいますので、注意してください。
初期化されていない場合はアクティベーションの解除が必要になり、できない場合は買取不可になることもあります。

買取業者を決めかねている方で上記の商品を売りたいとお考えの方は、ぜひ当社の宅配買取サービスをご利用ください。
以下のリンクから申込ページに移動できます。
https://www.recommerce.co.jp/help/faq.html


□まとめ

不用品の買取方法は様々ですが、おすすめの買取方法は自宅で全て完結する宅配買取です。
宅配キットが無料で、送料や手数料の負担が小さい業者を選べば、無駄な出費を抑えて不用品を処分できます。

当社は宅配キットも無料でご用意させていただきますし、査定額に納得できず返送となった場合の送料も負担させていただきます。
宅配買取の利用を考えている方は、ぜひご検討ください。

また、宅配買取で不用品を売る際はできる限りきれいな状態にして付属品があれば一緒に売ることがポイントです。
ポイントをしっかりおさえて、高価買取を目指しましょう。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ