リコマース初回限定 2,000円UPクーポン配布中 詳しくはこちら

買取のコツ

宅配買取には多くのメリットがある!?詳しくご紹介!

不用品を処分する方法は、大きく分けて粗大ゴミとして出す、フリマアプリで売る、買取業者に売るの3つに分けられます。
自分自身にとっては不用品だがまだ使える状態であれば、買い取ってもらうことをおすすめします。
フリマアプリを通しての買取は自分の好きな価格で売れますが、必ずしも売れるとは限りませんし、梱包を丁寧にする必要があるのでめんどくさいと感じることもあるでしょう。

業者への買取サービスは、「店舗買取」、「出張買取」、「宅配買取」の3種類ありますが、手間と時間をかけずに売りたいのであれば「宅配買取」がおすすめです。
この記事では、なぜ「宅配買取」が不用品の処分におすすめなのかお教えします。


□宅配買取とは?

宅配買取とは、名前の通り宅配によって行われる買取方法です。
家から不用品をダンボールに詰めて発送するだけで査定してもらえます。
宅配買取を使用する流れは以下の通りです。

1:インターネットから申し込みをする
2:必要事項を記入する
3:不用品をダンボールに詰める
4:査定額が通知される
5:納得した場合のみ、指定口座に買取額が支払われる

当社の宅配買取サービスはAmazonアカウントをお持ちの場合、最短3クリックで申し込み完了いたします。
Amazonアカウントをお持ちでない場合も、簡単にアカウントは作成できますので安心です。


□宅配買取のメリットとデメリットをご紹介!


*宅配買取を利用した際の4つのメリット

1つ目は、買い取ってもらいたいものを自分で持ち運ばなくて良い点です。
不用品の中には書籍のように重たくてかさばるものもあります。
その場合、店舗まで持ち運ぶことも労力がかかりますし、分けて運ぶのであれば時間もかかります。
宅配買取では、不用品を詰めたダンボールは自宅に配送業者が引き取りに来てくれますので、玄関まで運べれば良いです。

2つ目は、通常より高く買い取ってもらえる可能性がある点です。
宅配買取は店舗を構える買取業者と比べ、店舗を維持するための人件費や家賃が不要です。
その分を買取価格に還元している業者もあるので、買取価格が高い傾向があります。

3つ目は、自宅で買取がすべて完結することです。
店舗買取の場合、もちろん不用品を店舗まで持参しなければなりません。
その場合、持ち運ぶ手間だけでなく交通費や移動時間、査定の待ち時間も発生します。
宅配買取であればネットから申し込みできますので、自宅から遠い場所に店舗がある場合も自宅から作業を完結できます。

4つ目は、買取額に不満があった場合でもキャンセルしやすいことです。
査定額に納得できない場合でも、担当の方と対面している状態ではキャンセルしたいと言い出しにくいでしょう。
しかし、宅配買取は簡単なメールのやり取りで査定をキャンセルできます。
その場の雰囲気に流されず冷静に判断してキャンセルできることは、大きなメリットですね。

また、気が変わった場合にキャンセルしやすいことも嬉しいポイントです。


*宅配買取を利用した際の2つのデメリット

1つ目は、不用品が非常に大きい場合は買い取ってもらえないことです。
不用品がダンボールに入らないほど大きい場合は、買い取ってもらえないこともあります。
その場合は、宅配買取よりも出張買取がおすすめです。

2つ目は、送る量が多い場合は梱包が大変なことです。
買取価格を少しでも高くしたい場合は、丁寧に梱包する必要があります。
不用品の量が多すぎる場合は、梱包が煩わしく感じてしまうこともあるでしょう。


□出張買取と宅配買取の違いとは?

出張買取と宅配買取で大きく違う点は、自宅に買取業者が来るか否かという点です。
どちらの場合も利用者は自宅からどこかに出向く必要はありません。

ただ、出張買取の場合は自宅に買取業者が来て不用品を査定します。
そのため、宅配買取では対象外となるような大きいものを売りたい場合は輸送しなくて良い出張買取がおすすめです。
ただ、人を家にあげることに違和感を覚える方にはおすすめできません。


□出張買取のメリットとデメリットをご紹介!


*重たいものを売りたい際は出張買取一択

出張買取は自宅に査定員が来てくれますので、不用品を梱包する必要がありません。
そのため、ピアノや冷蔵庫のように持ち運べないものを売りたい場合に出張買取は非常に便利です。
また、査定について聞きたいことがある場合にすぐ質問できるところも出張買取のメリットと言えます。


*知っておくと便利な出張買取を利用する際のデメリット

出張買取は自宅で査定してくれますが、売りたいものが多い場合は査定に時間がかかってしまいます。
その時間は家にいる必要があるため、時間を拘束されてしまうことになります。

また、売るかどうかをその場ですぐ決めなければいけないこともデメリットと言えるでしょう。
なぜなら、面と向かってキャンセルとは言いにくい方もいらっしゃるからです。
さらに、出張買取は全国の方が利用できるわけではありません。
自宅が出張対象範囲外の場合は、出張買取を利用できません。


□宅配買取と出張買取それぞれ向いている方の特徴をご紹介!


*宅配買取が向いている方の特徴3選

1:面識のない方を家に入れることに抵抗がある方

出張買取では査定員が自宅に来て査定するため、上記のような特徴がある方には宅配買取が向いています。
また、面と向かって買取をキャンセルすることを言い出しにくい方も、ネットで買取キャンセルできる宅配買取を選ぶと良いでしょう。

2:時間に余裕がない方

出張買取では自宅で査定員が査定する時間を取る必要があります。
自分のスケジュールの隙間に買取してもらいたい方は、不用品を詰めて送るだけの宅配買取がおすすめです。

3:近くに出張買取の店舗がない方

出張買取の店舗が近くにない場合は、出張買取を利用できないことがあります。
宅配買取の場合は、郵送で買取してもらえるので日本全国で利用可能です。


*出張買取が向いている方の特徴2選

1:荷造りすることを面倒に感じる方

宅配買取はフリマアプリほど丁寧に梱包する必要はありませんが、ダンボールを組み立て不用品を詰める必要があります。
出張買取はその手間が必要ないので、できる限り手間を減らしたい方には向いています。

2:大きな家電製品や家具を売りたい方

宅配買取ではダンボールに入らないような大きなものは買取してもらえない場合が多いです。
また、店舗買取という手段もありますがピアノや大型の家電製品は持ち運びが大変ですので、自宅で査定してもらえる出張買取がおすすめです。

大型のものは無理して動かそうとすると傷が入ってしまい、買取価格が下がってしまう原因にもなります。
そのため、動かすことが難しいと感じた場合や輸送中に傷が入ってしまうリスクを避けたい場合は、出張買取がおすすめです。


□まとめ

不用品を買い取るサービスの宅配買取は、ネットからの申し込みで気軽に利用でき自宅で買取を完結させられる非常に便利なサービスです。
梱包する際は、輸送中に傷がつくことを避けるため緩衝材を使い丁寧に梱包しましょう。

また、宅配買取では買い取ってもらえないような大きなものを売りたい場合は出張買取がおすすめです。
自宅まで査定しに来てくれるため、わざわざ重たいものを動かす必要がありません。
買取方法は様々ありますが、自分自身にあった方法を選ぶことが大切です。

梱包を手間と感じず人を家にあげたくない方は宅配買取、重たいものを買い取ってもらいたい方は出張買取を選ぶと良いでしょう。


買取強化中の買取のコツ

買取アイテムカテゴリー

リコマースでは、以下のカテゴリのアイテムを買取しています。
各カテゴリを選択すると買取価格をご覧いただけます。

使い方はとても簡単

ログインフォームのイラスト

1. Amazon
アカウントで申込

スマホ・PCからお申込み。いつものAmazonアカウントでログインできるので、面倒な入力はありません。

ダンボール箱にたくさんの商品が入ったイラスト

2. 売りたいものを
箱に詰める

詰め終ったら配送業者が無料でご自宅へ集荷に伺います。箱がない方には無料でダンボールをご提供致します。

Amazonギフトカードのイラスト

3. Amazonギフトカードを受け取る

査定が終わったら結果をご確認いただき、承諾いただければ即時Amazonギフトカードで代金をお支払いします。

  • 初回のご利用は、身分証記載の住所のみとなります。別途、本人確認手続きが必要です。
  • お申し込みの際に「買取金額を自動的に承諾する(自動承諾)」をご選択の場合は、査定完了後すぐにAmazonギフトカードが発行されます。キャンセルはできません。
ページトップへ戻る

TOPへ戻る

買取申込はこちらから
買取の申込
ページTOPへ