買取のコツ
宅配買取か店頭買取どっちにするかお悩みの方へ!違いを解説します!

「不用品を売りたい」「宅配買取か店頭買取かどちらがいいのか」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、宅配買取にするか店頭買取にするかお悩みの方に向けて違いを解説します。
□宅配買取と店頭買取の違いとは?
宅配業者に商品を配送してもらい、業者に買取を依頼する形態のことを「宅配買取」といいます。
宅配買取は、一般的には申込みをネットから受け付けていることが多いため、全国どこでも対応可能であることが魅力的です。
近隣に買取専門店がない場所にお住まいの方にも嬉しいサービスとなっています。
業者も、ネットを通してやり取りを行えるため、余計な経費をかけることなくサービスを提供できます。
このように、ネット上での宅配買取サービスは、買い手にとっても、売り手にとってもメリットが大きいものとなります。
宅配買取は、「簡単」であることが最大のメリットです。
宅配買取では、買取してもらいたい商品をわざわざ店舗に持っていく必要がないため、手間や時間はかける必要がありません。
そのため、多く溜まった不用品を一気に整理したい方におすすめです。
仕事や家事などで普段から忙しく、店舗の営業時間中に都合がつかない方にとっても便利ですよね。
宅配買取は、自分が時間のあるときに、ダンボールに詰めて梱包作業をし、集荷してもらうだけなので、仕事や家事などで忙しい方も利用できる買取方法です。
集荷されるタイミングも指定できるので、ご自身の都合の良い時間に合わせて買取に出せます。
また、一般的には集荷にかかる金額を業者が負担することが多いです。
自宅に来た運送業者に梱包したダンボールを渡すだけで商品の査定してくれるので、とても便利な方法ですよね。
商品を詰めるダンボールは、スーパーやホームセンターで無料で貰えるダンボールを使用しても問題ありません。
ただし、宅配買取の場合、現金化するまでに多少の時間がかかってしまいます。
宅配買取の場合は、発送した商品が業者の元に到着した後に査定が行われ、結果がメールで届きます。
その査定額に納得したら銀行口座に振り込みされる、という流れになっています。
そのため、最低でも発送から振込までは数日かかるため、直近でお金が必要といった場合はあまりおすすめではありません。
また、宅配買取では直接会って査定されないことに対して不安を持たれる方もいらっしゃいます。
店頭買取と異なり、宅配買取では査定が行われている場面を実際に確認できないので、査定に納得できない場合もあるでしょう。
そのような場合は、業者にメールや電話をして、査定結果の理由を明確に教えてもらうと良いでしょう。
宅配買取では、査定の現場を直接見られない点がデメリットのように感じる方もいらっしゃいますが、逆に対面しないことでプライバシーを保護できるというメリットにもなります。
人によっては、自分の商品だと知られたくないものを買取してもらいたい場合もありますよね。
宅配買取では、梱包してダンボールに詰めて集荷を待つだけなので、誰かに見られる心配はなく、安心して買取をしてもらえます。
一方、買取してもらいたい商品を店舗に直接持っていき、その場で査定してもらい現金化する方法のことを「店頭買取」といいます。
必要のないものを現金化する手段として、利用された方も多いのではないでしょうか。
店頭買取で商品の買取を希望する場合、すぐに現金化できるという点が最大のメリットです。
店舗に商品を持ち込むことでその場で査定が行われ、すぐに現金化できるため、直近でお金が必要になった際に最適な買取方法といえるでしょう。
店頭買取は、対面して査定を行ってもらえるため、買取価格に納得がいかない場合でも、査定結果の内容を詳しく聞いたり、価格交渉ができたりします。
このように、すぐに現金化できることと、価格交渉がしやすいという点があります。
また、店頭買取をしてくれる店舗は、専門性に優れていることもメリットとしてあげられます。
しかし、宅配買取と比べると店頭買取がデメリットに感じる方もいらっしゃるでしょう。
店頭買取をする場合、手間と時間がかかることがネックです。
地方在住の方や、近隣に買取専門店がない地域にお住まいの方にとっては、店舗に行きづらいですよね。
また、仕事や家事で普段から忙しくて時間のない方が、営業時間内に店舗に直接行って査定してもらうのもなかなか難しいでしょう。
買取してもらいたい不用品の量が多かったり、重かったりする場合も、かなりの手間がかかります。
大量の品物の買取を検討されている方は、店頭買取の方法だと大きな手間がかかる可能性があるため、宅配買取を利用することをおすすめします。
また、リコマースの場合重たい品物は「3辺の長さ160cm以下、重さ30kg以下」に制限がありますのでご注意ください。
□初めての方には宅配買取がおすすめ!

不用品買取を初めてされる方には、宅配買取がおすすめです。
宅配買取は、他の買取方法と比べて手間と時間がかかりません。
唯一手間がかかることといえば、不用品をダンボールに詰める梱包作業ですが、その作業にかかる時間は10分程度で終わります。
隙間時間などの10分程度の時間を梱包作業にあてれば、後は指定日時の集荷を待つだけなのでとても楽ですよね。
周りの人の目を気にせずに、楽器やおもちゃ、スマホPCなどまとめて買取に出して高額査定してもらいましょう。
□早く現金化したい方にはアプリよりも買取がおすすめです!
利用された方も多くいらっしゃると思いますが、スマートフォンやタブレットに専用アプリをダウンロードして、アカウント登録をすることにより、個人間で売買が行えるアプリの1つにメルカリがあります。
メルカリでは、売りたい商品を写真撮影して、紹介文や金額設定などを行い出品をします。
販売できるジャンルは洋服だけでなく、コスメや自動車のように多岐にわたるので、不用品はほぼ販売できるといえるでしょう。
メルカリでは取引が完了したらすぐに現金化するのではなく、メルカリ内で「売上金」となります。
現金化したい際は振込申請をおこない、メルカリの「振り込みスケジュール」に基づき振込されます。
売上金残高201円以上あれば振込申請は可能ですが、金融機関や申請金額に関係なく、毎回200円の振込手数料が発生してしまいます。
また、ゆうちょ銀行以外の場合は申請日の翌日~翌々日に振り込みされ、ゆうちょ銀行の場合は申請日から振り込みされるまで約3~4日ほどかかります。
振り込みまで時間がかかるので、現金が必要な方は計画的に振込申請を行いましょう。
一方で、買取であれば査定はおまかせできます。
買取は、買取店に商品を持込み査定を依頼して、査定価格に納得したらその提示された金額がもらえるという流れです。
買取方法には、店頭買取・宅配買取・出張買取など、複数の形態があります。
特に、宅配買取は、査定後メールで結果を教えてくれるので、承諾すれば即振込されます。
買取を依頼する先の得意な商品を鑑定してもらうことで、思ったよりも高く査定される可能性もあります。
基本的には振込にかかる手数料も業者負担となりますので、現金化をスピーディーに行いたい方には、メルカリよりも買取査定がおすすめであるといえます。
□まとめ
この記事では、宅配買取にするか店頭買取にするかお悩みの方に、違いを解説しました。
手間や時間をかけたくない方には、宅配買取がおすすめです。
買取方法でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。